紙love | 島田真理 Mary original life

島田真理 Mary original life

フィットネスインストラクター島田真理のオフィシャルブログです。
みなさまのココロとカラダのハッピーを増やしたくてせっせと活動中。
お仕事のことから日々の小さな幸せなど綴っています♡

祝日㊗️ってことを


今日何度忘れたことか照れ



朝の電車が空いていることで思い出し、


道に車も少ないことで思い出し、


皮膚科に行こうかなぁと考えていやだから休みやって🎌と思い出し、


そっか武庫之荘のレッスンないわと思い出した。




お習字に行ったあと実家に寄って、


父がゴルフ⛳️で獲って来たおいしい豚肉でお鍋🍲、


なーんも手伝わずごちそうさーん言うて帰って来ましたニヤニヤ


えっとはてなマーク敬老の日でしたね今日ちゅー


日々元気でいてくれて感謝しかありませんな立ち上がる






秋近き

けしきの森に

鳴く蝉の

涙の露や

下葉染むらん

【新古今和歌集】



先生の家の前の


宅地開発ですっかり小さくなってしまった森からは


今日もツクツクボウシの声がした。



命の終わりが近い悲しみの涙が木々の下葉を紅に染めているのだろうか…


って歌ですけど。


さて今年いつ紅葉するんですかね真顔笑




この紙の大きさは条幅、または半切といいまして、


掛け軸の紙の大きさです指差し


まぁまぁおっきい。


仮名用は日本にしか需要がないから日本製で高いんやって。


なるほどなー。


書いた分だけお金を払って帰るので


そういう意味でもそれなりに集中力が鍛えられますキメてる



今日の紙はカラフルでしたおねがい



秋の気配の歌、なんとなく黄色い紙で仕上げたかったけど、


青々とした色の紙で終わった…リアル真顔



大河ドラマでまひろさんは越前和紙のええやつを道長さんから支給してもらってはります。


平安時代はもちろん全部手漉きなわけで


そりゃ高級品やったやろな〜ニヤリキラキラ




紙っていいよねおねがい


ステキな紙はテンション上がる上矢印


家にどんどん溜まる紙袋の類も、


時々整理して処分するんですがいつも捨てるのが心苦しいうちですねー


ツルツルの紙よりザラっとした紙が好きですおねがい


取っ手もマチもない紙袋がいちばん好きですおねがい


なんの話やねんキメてる