おしなべて
木の芽も春の浅緑
松にぞ千代の
色はこもれる
春来てますねぇ
おしなべてってなんやっけと一瞬考えてしまいました。
使わんなぁ
まぁだいたい、ってことですよね、たいがいな〜みたいな
この写真、
お習字の先生のiPhoneを借りて撮った
せんせー、今日ケータイ家に忘れて来たら貸して〜写真撮りたいねん
はいはい、えーよー
さっさと撮影してLINEで自分宛に送信、LINEのトーク削除、写真も削除、📱返却
身勝手な生徒
そして来月分の月謝を払って、来月分のオンラインの月謝をいただく。
差額、15円
モスの限定メニュー、こっちも美味しかったです
寝屋川市駅近くにあるモスバーガーは
私が行く月曜真っ昼間、かなり賑わっている。
時間的なものもあると思うけど
お客さんの年齢層高め。
まぁ超高齢化社会の日本はどこへ行ってもそうだとは思うけれど、
ファストフードは今やワカモノの食べ物ではまったくないのやなーって、
マクドやケンタッキーの列を見てても思います。
うちが子供の頃は最先端のヤングの食べ物やったと思うんやけど(まったく食べさせてもらえませんでした笑)
たまには美味しいよね
ダレることなく突っ走りそうですねぇ
やっぱりヘラヘラ笑うだけのドラマじゃなかったな
私の周りは見てるひと多数
"なっちとみーぽんの方が先に人生やり直してる説"をどこかでチラッと読んで、
なるほど〜それもあり得る〜なるほど〜
と唸った私です。
誰もが誰かのために生きているとしたら。
いやいや、あまり深追いせずお気楽に楽しみたいタイプよ
今回はシモジマの紙袋に
なつかしって叫びました
最近復刻でグッズが出てるの見かけた〜
いろいろ楽しいドラマだ