昼前のティップネス京橋店Bスタジオ、湿度73%でございました![]()
空調をドライ運転にしても
エアロでしこたま動いたら
2%ぐらいしか下がらんかったよ![]()
![]()
![]()
どおりで…
こんなにじっとりやったのね![]()
換気しまくってるしどうやったって外気の影響受けますね![]()
モップ掛けるのにフロアの汗溜まりといくつ向き合ったことか![]()
びっくりするぐらい汗だくになるのである意味スカッとするんですけどね![]()
![]()
ほんまに4月なの…![]()
![]()
このところの私のマイブーム。
それは足部モミモミです![]()
足指のレッスンをオンラインでやるようになって、
足指の付け根の関節をちゃんと動かすと股関節の動きがやたらスムーズになるなぁと実感…
そしてその部分でしっかり床を押して背伸びすると骨盤が立って下腹が抜けにくい。
でもいろんな方に実践していただく上で、
背伸びしようとすると小指球(小指の付け根の裏側)が床から浮いてしまう方がめっちゃたくさんいることを発見し![]()
そこから足指だけでなく足の甲も含めて柔らかくしていただくことを意識しています![]()
◯の部分、床に着きますか![]()
![]()
ハダシで砂遊びしたり野山を駆け巡ったり高いところから飛び降りたりしていたガキンチョであれば
そんなの自然にできていたであろう足の使い方。
オトナになって便利な世の中で生きてると忘れちゃってるんやなぁ…
ヨガレッスンで質問して来てくださったランナーの方からは
足の使い方の意識を変えたら走り方が変わりましたとご報告いただき![]()
アクシデントで足を故障して地道にトレーニングされていた方からは
復帰して普通に歩いてたら腰が痛くて、もしかしてと思って故障した側の足指を動かそうとしたら全然動かなかった…偉大さを実感しましたというお話を聞いた![]()
あらゆるレッスンでことあるごとに足指の話や重心位置の話をしているので![]()
ええ加減にせーよとうんざりされてる方も絶対いると思うけど![]()
ちょっとでもアンテナ張ってくださってる方にはちゃんと届いてるんやなぁと嬉しくなります![]()
ジブンのカラダってもっとうまく操縦できるんちゃう![]()
![]()
という興味さえあれば
ちょっとした快適さの違いに気がついて
今までのウン十年のクセを手放せるかもしれません![]()
私自身もまだまだ探検の途中![]()
みなさんをある意味実験台にさせてもらってますけど![]()
![]()
![]()
よろしければお付き合いくださいまし![]()


