出番を待ち侘びていたリュックくん(シューズも着替えもCDも要らないレッスンばかりしていたので、ずっとミニトートだった
)。

よう相棒
行くぜぃ


16:45。
エアロ2のレッスン始めまーす

スタジオでエアロビクスかぁ

4ヶ月ぶり

なんなら5ヶ月ぶり(4月は1週間だけやったからね
)

みんなマスク
スタジオの2箇所のドアは全開
換気はマックス
みんなどの程度動けるのか
実際どれくらい息苦しくなるのか
やってみないことにはわからん

コンビネーションは一応作ったものの
様子見て調整するつもりでひとまず始めてみよう

すると。
なんということでしょう…
ウォームアップのみなさんの動き

肩甲骨周りぜんぜん動いてへんやーん



わざとらしく腕を振ってみてとリクエストしても
肘が胴体より後ろになかなかスムーズに流れない

おっと

これは…
ステイホーム中に私が感じた"カラダ固まってる感"と同じニオイがする…

先週までこの時間はヨガをやっていたけれど
ヨガでゆったり動かすのと
下半身の動きに合わせてリズミカルに動かすのはやはり全然違う

そこからはもうあらゆる方向にダイナミックストレッチを入れ
とにかくほぐすことに終始してレッスンを展開しました

コンビネーション自体ものすごーくカンタンやったけど

動かしたいのは胴体なんだよ



と言い続けていたらみなさんの動きがみるみる変わる

終わる頃にはすっかり以前のみなさんに



みんなカッチカチやんか〜


お〜さっきと全然変わって来た〜


やっぱりエアロビクスやらなあかんね



という結論に至りました

全身の関節という関節を
こんなにマルチな方向に何度も動かすのは
やっぱりエアロビクスだけなのかもしれないな

エアロできて嬉しかった



と何人ものお客さまが言い残して帰られた。
エアロビクスの価値を
再認識した1日となりました

くれぐれも気をつけながら
貴重なレッスン大切に楽しみましょ
