実家についたら今夜はてんこ盛りのミョウガが迎えてくれたさ


ミョウガって食べ過ぎたらアホになる言われたけど
美味しいよねぇぇぇぇ



スタジオが2つある施設でレッスンしていることが多い私。
8月18日(日) 11:15〜13:00 @立花 鉄板焼きいっぷく2Fフリースペース(8月のみ開催週及び会場変更しています)¥3,000 (後半に個人の動画撮影等のフィードバックを盛り込んだ特別枠として設定しました)満席
昨年度はオールAスタ、1スタでした

広いし、大概お客さまがたくさん参加してくださるし、
そりゃ楽しいんですけどね

Bスタ好きなんだよなー



このところ施設の事情でBスタレッスンが増えて、
楽しいんです



人数は変わらない分ギュッってなって

お客さま的には広い方が嬉しいのかなと思うけど、
鏡近いから自分で見ていただきやすいし、
ウチからもみんな近いし、
表情も反応もしっかりキャッチできちゃう



どーです
ちゃんと効いてる感じします


うんうん、うんうんうんうんうんうんうんうん



って返って来るまたは
わからん、ぜんっぜんわからん





って返って来る。
さっきのピラティスレッスンも
わからん

てされたんで、
彼女を見てもうひとアドバイス

そうすると
あっ





ってなった

距離が近いて大事なのよね〜

グループレッスンには限度はあれど、
いくらかの個別対応はできる



その点Bスタっていいな

私が自主開催しているコンディショニングレッスン、『背骨バランスコンディショニング』

こちらは少人数なのでもちろんおひとりずつの様子を見ながら進めています

私たちが長年カラダを無意識に使い続けた結果生じる動きのクセや歪み、末端の力みなどに自ら気づき、それを踏まえた上でトレーニングを行います。
フロアに横になり小さな運動を繰り返して力を抜く感覚を養ったり骨の繋がりを感じたり、立位姿勢で背骨をあらゆる方向に動かし日頃動いていない肋骨や肩甲骨ごとゆるめたりする調整パート。
正しい方向やタイミングを見つけながら、快適な日常生活やファンスポーツに活かせる筋力や柔軟性を養う筋コンディショニングパート。
調整要素と筋コンディショニング要素を掛け合わせ、実際の日常動作に活かせるようにするための"実践的な動き"を練習するファンクショナルパート。
1レッスンにこれらを盛り込むことで、参加者それぞれの身体特性(筋力や柔軟性の有無、力みやすい等)に関係なくどんな方にもメリットを感じていただくことができます。
また回数を重ねるごとに自らの身体の使い方の特性や偏りに気づくことができ、日常動作そのものを見直すきっかけを見つけることも可能です。
知れば知るほどおもしろいカラダの使い方

少人数ならではのおもしろさがありますよ

7月29日(月) 14:00〜15:15 @都島 コムアミジマ2Fフリースペース(会場変更しています)
8月5日(月) 14:15〜15:30 @守口 ステップUpカルチャー守口 ¥2,000

8月18日(日) 11:15〜12:30 @立花 鉄板焼きいっぷく2Fフリースペース(8月のみ開催週及び会場変更しています)¥2,000 残席1名さま
8月18日(日) 13:30〜14:45 @立花 鉄板焼き屋いっぷく2Fフリースペース(8月のみ開催週及び会場変更しています)¥2,000
8月19日(月) 14:15〜15:30 @守口 ステップUpカルチャー守口 ¥2,000
お申し込みはこちらからお願いします


