私が学んでいるSintexとは。
Sebone
Integrated
Execersise
の略。
日本語に直すと
背骨
統合
運動
そしてこの2ヶ月学んで来たBeautyは
"美"、"美容"にテーマを置き
人間ならでは
立位姿勢でのカラダの繋がりを深めるボディワークです


そもそも背骨、脊柱の柔軟性がある方とは言えない私にとって
背骨に特化して動き続けることは負担にならないかなーと少しだけ不安がありました

で。
結果。
胸椎の柔軟性上がりましたね

いやもちろんまだまだなんやけどさ

studiokaeruの新徳トレーナーも
前と全然ちゃうな
って私のカラダを見て言っていた。
今日もなかなか長時間動き続けていたけど
疲労感は全然ないもんなー



もちろん"筋肉を動かした感"、"カラダが伸びた感"はたっぷりありますよ

たくさんの方にこの気持ち良さを味わっていただきたい



私自身が開催するオープンクラスの計画、ぼちぼち進めますんで

私のBDもお祝いしていただいた



ありがとうございます

11/23はSintex考案者、井上トキ子さん直々のBeautyクラスを大阪で受けられます



こりゃ滅多とない機会



私はToneとCardioを。
体験会ですのでお手頃価格

ぜひともいらしてください



Toneは
音楽に合わせずにゆるゆる動く体操です。
無意識にカラダに染み付いている余分な力みを抜き去り、人間が持つ自然なカラダの繋がりを思い出す作業を地道に行います。
難しい動きは一切ありません。
力がうまく抜けなくて難しいと感じることはあるかもしれませんが、そこに気づくことがまず第一の収穫です!
どこかに故障をお持ちの方もぜひお気軽にご参加ください!
Beautyは
ゆったりとした音楽に合わせながら立った姿勢で行います。
力の入りやすい箇所は休め、閉じている部位を開き、必要な筋肉を強化します。
同じ動きを何度か繰り返して行うことで、カラダの芯から動き始める感覚を掴むことを目指します。
Toneに比べ運動量は多くなりますが、汗だくになるようなエクササイズではありません。
終わった後の"伸びた感"が格別です。
Cardioは
Sintexのメソッドを反映させた有酸素運動、エアロビクスです。
ロウテンポの音楽に合わせてしっかりカラダを動かします!
とは言え息が上がることはないし弾んだりクルクル回ったりしません。
覚える作業がなく見よう見まねでついていくスタイルですのでエアロビクスしたことがない方でも平気です!
汗だく間違いなしです!笑
爽快感が魅力です!