
お習字を長く続けていたり
大学時代は合気道をやっていたりで
何かと畳に縁のある私。
和室は、というか畳のにおいは落ち着くなぁ

とはいえリノベーション済みのため
畳と押入れ以外はあまり和風ではない感じ。
それなら和洋折衷な明かりをセッティングしようと思って
ネットで何日も探して
これステキ





思ったやつに決めた。
お届けまでに数日掛かります、はーい

来たよぉ〜





キッチンの明かりも買ったので、
まずはそちらをセット。
うん、いい感じ

さて、和室にも〜〜



…
…
…
待て待てぃ…
和室…照明のスイッチどこにあるん…
見たことないで

…
…
わ…
もしかして…
ない





この和室に照明のスイッチなんぞありません。
そやった…昭和な建物やった…
昔の和室といえば
引っ張るやーつ

そやんな

そやそや

うちも育った子供部屋和室やったけど、
毎晩引っ張ってたわ

あぁっ

せっかくかわいいの買ったのに





ちーん…
悲しすぎる…
そこそこ高かったのに…
返品するのも癪なので

実家に持ってった

強制プレゼントじゃーい



そして今日久しぶりに行ってみたら
玄関につけてくれてましたこんな感じ







ちぇ。
しゃーなしに引っ張るやつ買いましたよ

引っ張るやつはシーリングライトか3灯タイプしかないんだよもはや

この時代、スイッチのない部屋なんかないもんな

腹立つから同じ後藤照明さんので探しました

シンプルなアルミシェード

これはこれでレトロシンプルでいいんやけどね



ありがとうございます





お魚買うならフレストかトップ、かしこまりましたっ

今日はタコを氷漬けにして帰りました
