
一応黒帯の私

でもほらなんせ、学生が学生に教える部活だから、
ありとあらゆるしきたりや慣習、不思議な体操もすべて理屈じゃなくてとりあえず真似してみるっていう…

その中のひとつが振魂、ふりたまってやつなんですけど

今日思いもかけず、合気道とまったく関係ない研修でこれをすることにーーーー





しかもなんで振魂をするのかちゃーんと理論的な説明をしてくださって、
ふぅーんへぇーなるほどーーーー





ほんまやぁー振魂ステキやん

なりました



みなさんもよく意味もわからずやってた部活のトレーニングとか慣習とか、
絶対あるでしょ?

機能性という観点から見てみると、
理に叶ってないものもいっぱいあるんでしょうね



でも武道に関して言えば、
よーーーく練られた上のものって場合が多いのかもしれない



興味あることを学ぶって、
ホント楽しいわぁ
