『お暑うございます・・』
で、
明ける文月。
真夏日と夕立...
梅雨越え空ではじまる
7月、
すでに夏本番のごとき日。
*文月:7月の異称。由来は、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風に曝す風習があるから
というのが定説。他に、秋初月(あきはづき)七夜月(ななよづき)初秋(はつあき)
文月(ふづき)愛逢月(めであいづき)蘭月(らんげつ)涼月’(両月)など。
...新月と食の日。色々と「スタート」の色濃い7月初日。...ひさびさにトンでもないことを
しでかして始まりました....おかげさまで直感に従うのがベスト、の気づきを得られました..
ホッ・・・その出来事とは・・こちらFBにてどうぞ


グループ・ワークショップも受付中....詳細とお問い合わせは→
