【し・あ・わ・せ♡まんパン】ドライイースト/ホシノ丹沢酵母パン教室メープルleaf

【し・あ・わ・せ♡まんパン】ドライイースト/ホシノ丹沢酵母パン教室メープルleaf

国産小麦をはじめ、身体に優しい素材を重視してドライイースト/
ホシノ丹沢酵母を使ったパンを作ります。そしてママの幸せを願い笑顔の花を咲かせるパン教室です。

Amebaでブログを始めよう!

米国NLP協会認定

NLPマスタープラクティショナー

保健室コーチングアドバンスコーチ
保健室コーチングトレーナーコース修了

HM子育てメソッド公認アンバサダー

 

三重県津市
【し・あ・わ・せ まんパン】パン教室主催

横井ゆみです

 

今日のテーマは

『褒めるのはまず自分から』

 

先日、ハートマッスルトレーニング主催

全国保健室コーチング研究大会

対面講座に参加させて頂きました

 

どんなふうに子供を褒めてあげたらいいのか?

ほめほめボードゲームを体験しながらの楽しい講座でした

そして実体験での気づきは素直な気持ちで日常で生かす事が出来る

と思う事が出来た体験でもありました

 

体験中同じテーブルの方から沢山褒めてもらえるのですが

特別なことではなく

日常の当たり前事です

夏休み3食ご飯の用意しているよ

洗濯物干して片づけているよ

掃除機かけてるよ

 

気恥ずかしかったけど

すごく嬉しい気持ちになりました

 

そうか

子供にたいしても同じなんだ!と気づき

気が付いたら

『机を拭いてくれてありがとう』

『身長伸びたね』

見たままの気づきを伝えると

ほっこり笑顔な娘でした

 

 

特別な事を探さなくても

ちょっとした変化とか

見たままの事を伝えてあげる事

これでいいんだよね

私自身でもあっても

それが嬉しいし

言って欲しいこと

さらに子供にとっては

自分を見ていてくれている安心感にも繋がる事

 

そのためにも

まずは自分から

自分を大切にして褒めてあげる事

その目線が自分にある事で

子供に対しても同じことが出来るとわかりました

 

早速、1日1回

自分ほめほめを始めています

温かい気持ちになります

 

これおススメです

ぜひ参考にしてみて下さい

それでは今回も

最後まで読んで下さりありがとうございました

 

 

※ほめほめボードゲーム(ほめほめすごろく)

ハートマッスルトレーニング開発教材です

楽しい教材が沢山あります。覗いてみて下さい

 

 


 

米国NLP協会認定

NLPマスタープラクティショナー

保健室コーチングアドバンスコーチ
保健室コーチングトレーナーコース修了

HM子育てメソッド公認アンバサダー

 

三重県津市
【し・あ・わ・せ まんパン】パン教室主催

横井ゆみです

 

今日のテーマは

『書いてスッキリ作戦』

 

お子さんとの関りで

モヤモヤがが収まらなかったり

どうしたらいいかな?

でも答えが見つからない

そんな事ありませんか?

 

そんな時に使えるのが

『思考を書き出す事』

 

気づきがあり

思考が整理されて

内面と頭の中がスッキリします

 

※※※※※※※※※※※※

 

書き出す作業というのは

自分を客観視できます

その状態になると自分の事が更によく見え

気づいてなかった事も見えてきます

誰に見せるわけでもないので自由

素直な気持ちから出てきた言葉ほど気づきは大きく

自分を緩めるてあげる事が出来ます

更には、頑張っている自分を褒めてあげれます!

 

 

書けばかくほど

思考が整理されていきます

頭の中はスペースが小さくて

気が付くと同じことが繰り返されていたりします

頭の中を紙に変えると

思考はどんどん広がります

1つ1つの言葉に対して

自分の中から出てくる言葉を探し、書き続けて行くと

『こんな方法あった』『これなら出来る』

『私も同じだった』

と自分が納得できる答えや作戦に辿り着きます

 

※※※※※※※※※※※※

 

『思考を書き出す事』は

眠っていた気づきを知る事が出来ます

そして動き方や関わり方のヒントを得られます

 

『同じ事の繰り返し、なんとかしたい』

『モヤモヤをスッキリしたい』

そんな時は

『書いてスッキリ作戦』ぜひお試しください(^^)/

 

それでは今回も最後まで読んで下さりありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

米国NLP協会認定

NLPマスタープラクティショナー

保健室コーチングアドバンスコーチ
保健室コーチングトレーナーコース修了

HM子育てメソッド公認アンバサダー

 

三重県津市
【し・あ・わ・せ まんパン】パン教室主催

横井ゆみです

 

 

『出来ないもん』

『無理』

と呟いている事

お子さんにありませんか?

そんな時どう返そうか

困ってしまうって事ありませんか?

 

今日はそんな時のポイントです

 

『出来たをイメージ出来る問いかけをしてあげます』

 

 

人間の意識の焦点は1つと言われています

出来ないに焦点を当てると

出来ない理由しか浮かんできません

なので出来たイメージに焦点を当てるための問いかけが必要になります

 

『出来たとしたらどんな気持ちになる?』

『出来たとしたらどんな言葉が出そうかな?』

『さらにどんな良い事がおこりそう?』

 

☆問いかけで出来た自分をイメージすることが出来、それだけで固くなっていた身体と脳は柔らかくなります

☆視野が広がり、出来た目線からは気づいてなかった事にも出会えます

  ↓

☆『出来るかもしれない』『やってみようかな』の気持ちが芽生えます

どうしたら出来るかな?何をすればいい?の作戦を考える余裕も出てきます

 

 

そして関りで大切にしたいことは

問いの答えは自分で考えさせてあげます

正しい答えではなく

自分の中にある答えを見つけてくる事

将来に必用な自分で考える力をつけてくれます

※質問の答えはすぐ出なくても大丈夫です。

 脳は答えを探し始めています

 

 

『出来ない』『無理』と呟いていたら

『出来たとしたら?』の問いかけで視野を広げてあげて下さい

新しい気づき、ヒントに必ず出会えます

ぜひ親子でお試し下さい

 

最後まで読んで下さりありがとうございました