昨年の9月は何してたっけ?と日本で見つけたオーストラリアグッズ | シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

ご訪問ありがとうございます。

 

『メルボルンでオトナ旅』

をご提案しているMapleです。

 

メルボルンシティーを個人ガイドしています。

シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

メルボルン観光のヒントやモデルコースをご紹介

 

自己紹介はこちら

 

レベル4の制限処置が実施されているメルボルン。

レベル4に引き上げられた当初の期限は今週末だったのですが、引き続き延長されることが発表されました。

 

制限処置がどのように予定されているのかについて、メルボルン領事館のホームページに記載がありました。

https://www.melbourne.au.emb-japan.go.jp/files/100090890.pdf

 

外出制限なく出かけることができるようになるのは、順調に行った場合で10月26日から。

それまでは、自宅から5キロ圏内生活が続きます。

 

これは、中国武漢でのロックダウンよりも長期間となります。

 

9月に入り、とても春めいてきたメルボルンですが、ステイホームは続くのです。

 

昨年の9月はどうしていたのかしら?

ふと思い返してみたら。。。

 

私、日本へ行っていました。

image

可愛いトラムグッズが並ぶメルボルン空港のお土産やさん。

 

そうでした!

日本滞在中は、初めてのハウステンボスに行って満喫していたのです。

オランダってこんな感じなのかしら〜

 

ハロウィン前で賑やかでしたー。

 

これが噂の、アンブレラストリート。

 

トリックアートでオーストラリアを感じたり。

 

ちょうど最終日だったジブリ展を楽しんだり。

 

夜のライトアップもとてもきれいでした。

 

安心して旅行ができるというのは、とてもありがたいことなのだと実感しています。

 

日本滞在中にはオーストラリアのこんなものを見つけましたよ。

メルボルン生まれのRawチョコレート屋さん

PANAチョコレート

 

こんな感じのチョコレートです。

メルボルンではスーパーに売っています。

PANAチョコレートの記事

メルボルン生まれのチョコレート♡

 

こちらはオーガニックのミントティー

私はミントティーが好きで、スーパーで手に入るこのブランドのものを常備しています。

 

image

他にもルイボスティーや

レモン&ジンジャー

ペパーミント&ジンジャー

などもあります。

 

ナチュラルローソンにて見かけたのがこちら。

オーストラリアブランドのSukin

 

メルボルンのスーパーやドラッグストアで手に入るブランドです。

image

メルボルンには子供用のシリーズもあります。

 

Sukinの記事

Sukinとessano

 
上記のものは、メルボルンのお土産にもぴったりです。
 
その他、お土産のアイディアとしてご紹介したものはこちらからどうぞ♪

 

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

Instagram

 

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

Instagram

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由