今年も行ってきました!Big Vegan Market♪ | シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

ご訪問ありがとうございます。

 

『メルボルンでオトナ旅』

をご提案しているMapleです。

 

メルボルンシティーを個人ガイドしています。

シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

メルボルン観光のヒントやモデルコースをご紹介

 

自己紹介はこちら

お問い合わせ・お申し込みはこちらへ

 

今週末はロイヤルエキシビションビルディングでイベントがありました。

どんより空の下にあるのが、世界遺産にも登録されている

ロイヤルエキシビションビルディングです。

 

この建物は、1880年のメルボルン万博のために建てられました。

 

19世紀に世界で行われた万博の展示場として残っている最古の建物の一つ。

2004年にはオーストラリアで初めての文化遺産として登録されました。

 

現在は工事中につき、建物の周りが覆われているのですが、

このような素敵な建物です。

この建物内で色々なイベントが開かれます。

 

ここ数年、毎年行われるイベント。

Big Vegan Market
 
Veganとは絶対菜食主義という、動物性のものを一切食べない・使用しない、ライフスタイルのことです。
 
このマーケットに出店しているお店は全てヴィーガン。
食べ物屋さんでは肉、魚はもちろん、乳製品なども使用しない食べ物が売られています。
 
ボディーケア用品やキャンドル、エッセンシャルオイル、衣類、カバンや靴、リサイクル可能なエコ用品、などなどのお店も動物性のものは使用していません。

私はヴィーガンではありませんが、ヴィーガンの食事が好きなので、このようなイベントを楽しんでいます。
 
加えて、こちらの建物が大好きなので、好きなイベントで建物内に入ることができてさらに楽しいのです♪
この建物は通常は解放されておらず、中に入りたい場合は、予約制の有料ツアーに参加をする必要があります。

 

今回のイベントは入場料が2ドル。

数年前から値上げなしというところがとても嬉しい。

 
広い建物内にたくさんのお店が出ています。
さらりとどうぞ。

オーガニックティーショップ

 

カレー屋さん

 

ヴィーガンバターチキンカレー

ライスとナン付き

 

テーブルの汚れはスルーで願います

ヴィーガンなので、バターといっても牛のバターではなく植物性のバターをしよう。

チキンはグルテンミートやセイタンと呼ばれるものを使用しています。

 

グルテンミートはあまり好きでないので、このなんちゃってチキンはなくても良いかなと思いましたが、とても美味しいカレーでした。

 

水飲み場が設置されていました。
 

ヴィーガンデザートもいっぱいありました。

 

このアイスクリームにしようかなーと思っていたのですが、別のお店のソフトクリームにしてみました。

 

白いけど、オリジナルとコーヒーのミックスソフトです。

あんまり味がしなくてちょっとびっくり!

甘くもなくコーヒーの味もほとんどしないし、冷たいものを食べているという感じのみ。

 

こんな時、さっきの気になっていたアイスクリーム屋さんにしておけばよかったー。

なんて思っちゃうのですよね。

 

チョコレートソースなどのトッピングがあったので、フルーツやソースなどをトッピングして、アサイーボウル的な楽しみ方をすると美味しいのかもしれません。

 

コーヒーもあります。

こちらではオーツミルクを使用しています。

 

以前に紹介したKeep Cupを持参しましたよ。

image

メルボルン生まれのKeep Cupがやってきた!

 

私のコーヒーを作っているところ〜♪

 

カフェラテ(オーツミルク使用)

持ち方が妙なのはスルーで。

 

マイカップで飲むコーヒーは美味しく感じます♡

食べ物の写真ばかり撮っていましたが、ほかにも色々なショップが出ていました。
 

ぐるりと一周、試食をしながらお店を見てまわり買ったものは歯磨き粉だけ。

いつも使っているものがそろそろなくなりそうだったので購入しました。

 

コアラのパッケージが可愛い歯磨き粉は、スーパーマーケットでも購入できますよ。

コアラがいるのは箱だけで、チューブにはいないのがちょっと寂しいのですが。。。。

 

入り口に以前に使用されていたであろう

チケット窓口がありましたよ。

 

楽しいイベントでした♪

 

また来年も楽しみにしています〜♪

 

すっかり秋のメルボルンです。

 

秋のメルボルンを楽しんでくださいね。

お問い合わせ・お申し込みはこちらへ

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

 

お問い合わせ・お申し込みはこちらへ

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

Instagram

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由