メルボルンのお土産♪食べ物以外にはどんなものがある? | シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

ご訪問ありがとうございます。

 

『メルボルンでオトナ旅』

をご提案しているMapleです。

 

メルボルンシティーを個人ガイドしています。

シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

メルボルン観光のヒントやモデルコースをご紹介

 

自己紹介はこちら

 

〜Mapleのプレゼント企画実施中〜

詳しくはこちらをご覧ください

☆Mapleからプレゼントのお知らせ☆

 

メルボルンの楽しい思い出と一緒に

日本へ持ち帰りたいお土産たち。

 

ご自分用からご家族用、職場へのお土産などもあるかもしれません。

 

オーストラリアといえば、定番のティムタム。

image

ティムタムは日本でも購入できますが、やっぱり人気がありますね。

 

メルボルンのお土産として、

食べ物以外にどんなものがあるのでしょうか?

 

オーストラリアといえば

カンガルーやコアラなどの動物たち。

image

かわいいカンガルーグッズもいろいろ。

右下にあるのはオーストラリア柄くつ下。

 

メルボルンでは、可愛いくつ下がたくさん売られているんです。

 

コアラやペンギン

 

フリーダやオカメインコも!

 

メルボルンらしいトラム柄もありました!

チラリと見える足元のおしゃれを楽しめますね。

 

オーストラリアといえば…

が、たくさん詰まったマグカップ。

 

カンガルー、コアラ、ポッサム、オウム、ユーカリ、マグパイ、グラスツリー。

 

オーストラリアであなたが実際に見たものが全部描かれたマグカップで、毎日オーストラリアのことを思い出しちゃおう♪

 

飾るもよし、使用するのも良しの絵皿も楽しいです。

 

image

キバタンやコアラ、ワライカワセミのポーチ。

 

キュートなコアラのメガネケース。

 

オーストラリアバージョンもありました。

シドニーのオペラハウスやハーバーブリッジが見えますね。

メルボルンのアイコンはどこかな〜。

ペンギンかしら?

 

お料理が好きなあなたにぴったりなのが

オーストラリアの動物や鳥のエプロンでウキウキクッキング♪

 

キッチンではミトンも大活躍です。

 

コアラになれちゃう?アイマスク。

 

ウォンバット、カンガルー、コアラのエコバック。

その下にはオーストラリアの花柄バージョンもありました。

 

こちらはティータオル。

 
ティータオルとは、
洗った食器を拭く「ふきん」です。
 
とても可愛いティータオルは、壁に飾っても素敵です。
かさばらず、軽いのでお土産にぴったりです。
 
ご案内中にはこのようなグッズのお店も紹介しています。
気になるものがありましたらその場でお買い物もしていただけますよ。
 
ガイドブックや情報誌で見ていいなと思ったものがある方へは、それらが手に入る場所へご案内しています。
その他、用途やご予算に合わせてお土産のご提案もさせて頂いております。
 
 

☆ただ今Mapleのプレゼント企画を実施中☆

Mapleからの「メルボルンでしか手に入らない素敵なプレゼント」を受け取ってくださいね。

3月末までにご予約を頂いた方が対象です。

詳しくはこちらをどうぞ。

 

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

Instagram

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由

   

 

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

Instagram