ご訪問ありがとうございます。
『メルボルンでオトナ旅』
をご提案しているMapleです。
メルボルンシティーを個人ガイドしています。
メルボルン観光のヒントやモデルコースをご紹介
自己紹介はこちら
メルボルンってどんなところ?
Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由
こちらも良かったら遊びに来てね!
もういくつ寝るとお正月♪
クリスマスが終わるとあっという間にお正月ですね。
メルボルンではお正月がありませんので、
クリスマスが過ぎてもデコレーションはそのままです。
きれいなので長い期間楽しめるのはいいですね。
セールの赤い文字に心踊る?
大きなクリスマスリースもまだあります。
メルボルンの新年カウントダウンは
花火が上がり、パーティー気分で過ごします。
New Years Eveのデコレーション
チャリティー用の「2019」という飾りを売る人。
お姉さんのように頭につけるものです。
ちなみにクリスマスはトナカイバージョンが売られます。
昨日まで暑い日が続いたメルボルン。
今日から少し涼しくなっていますので、
大掃除にはちょうど良いかもしれないなと思っています。
日本では「今年の汚れは今年のうちに」
ということで
年末大掃除は習慣になっていますが
こちらでは春先に掃除をする
「スプリングクリーニング」という言葉があるそうです。
メルボルンで春ということは、10月ごろでしょうか。
その言葉を聞いてから、
なるほどー!と思った私。
日本では真冬の一番寒い年末に大掃除をするから大変なのかも。
大掃除は暖かくなってきた春にするのが理にかなっているんだわ!
と妙に納得。
しかしながら
日本人として育ったためなのか、
年末=大掃除
のイメージは消えることなく。。。
新年を迎えるにあたり
改まった気分で迎えるには、
やっぱり大掃除
ということで、
新年までにお掃除をしたいと思います。
私はおせちなどのお正月料理を作らないので、
せめてきれいにして新年を迎えたいと思います。
おせちは大好きなのですが、
作れないので食べる専門のMapleです(๑˃̵ᴗ˂̵)