こんにちは、Mapleです。
ご訪問ありがとうございます。
メルボルンシティーを個人ガイドしています。
メルボルン観光のヒントやモデルコースをご紹介
自己紹介はこちら
メルボルンってどんなところ?
Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由
こちらも良かったら遊びに来てね!
食の街メルボルン
メルボルンの人々は食べるのが大好き!
週末のマーケットはいつも多くの人で賑わっています。
週末のクイーンビクトリアマーケット
クイーンビクトリアマーケットの記事はこちら☆
ひときわ賑わうデリエリア
チーズやオリーブ、ケーキやデニッシュ、ナッツにチョコレート、などなど
すぐに食べられる、とっても美味しそうなものがずらりと並んでいます!
お腹が空いている時にはたまりません〜!
この日の私は、とってもお腹が空いていました。
するとどうなるか…
Borekとはトルコ料理だそうです。
ここでは3種類ありました。
(ほうれん草とチーズ、スパイシーポテト、スパイシーラム)
私はスパイシーポテトにしましたよ!
これはヴィーガンだそうです。
こちらのお店は、
出来立て熱々のBorekを食べたい人でいつも大賑わい!
お店の人もとっても手際良く、どんどん売りさばいています。
すぐに売れてしまうので、売り子さんの後ろではフル回転で作っています。
まずは並びます。
↓
欲しいものを告げてお会計。
↓
脇によけてしばし待つ。
↓
Borek出来上がる。
↓
売り子さんがお支払い済みの人にどんどん渡して行く。
忙しい時はこんな感じでした。
もう少し空いている時であれば、出来上がったものがお店に積み上がっていてそれを売っていくのでしょうが、本当にどんどん売れてしまうのでこのようなシステムができているのかも。
出来立てのBorekはもちもちしていてとても美味しかったです♪
Borek以外にもラップサンドなどがあります。
どちらも$4と、とってもリーズナブル!
すごくお腹がいっぱいになります。
安くて美味しいものは人気がありますね。
マーケットには有名なドーナツ屋さんがあります。
こちらの写真は少し前のものなので、あまり並んでいませんが、
先日はものすごい行列でした。
私はドーナツよりもこちらの方がスキ♡
チュロスの値段は
1つ$1.5
7つ$6
なのですが、
7つも食べてはいけない!
と思い1つだけ
チュロス大好きな人たちが並んでいます。
久しぶりのチュロスを食べました〜!
そういえば、以前にここでチュロスを食べた時、1つしか買わなかったにもかかわらず、閉店間際でおまけしてくれたのを思い出しました。時間によってはおまけもあるかも?!
今回は週末でしたので、どちらのお店も行列ができていましたが、平日や時間によってはすぐに買い求めることができます。
クイーンビクトリアマーケットは、メルボルンの人々だけでなく、観光客も楽しめるものが沢山あります。
滞在中に一度は立ち寄ってみてくださいね!
ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。
メルボルンの基本情報やモデルプランなど
ガイドの詳細はウェブサイトまで。











