めいぷるのブログ -3ページ目

めいぷるのブログ

趣味のドローンの事や日常の事を書き残してみたいと思ってます。

2014年に認知症?精神内科への紹介状をもらい

 

初期の認知症と確定してから11年

 

9月2日、88歳で老衰と言う事で亡くなりました。

 

前日の9月1日は、グループホームへ入所して丸4年を迎え

 

梨のかおりと言う品種を差し入れして来ました。

 

食後と言う事でもう居眠り状態になっていたので目を開けてる顔は、見られませんでしたが

 

15分ほど、寝顔を見て帰宅しました。

 

9月2日、16時過ぎにホームの職員さんからの電話

 

呼吸をしてないのですぐにいらして下さい。と

 

自宅から5分ほどの場所、戸締りもせずに慌てて飛び出しました。

 

部屋に到着、口を開けて眠っているかの様に穏やかな顔をしてました。

 

苦しむ事もなく逝ったんだなぁ~と

 

呼吸停止からどれくらい経っているのかは、分かりませんが

 

延命処置はしないと署名しているので傍らで主治医の先生の到着を待ちました。

 

先生の事情もあり来るまでに3時間ほどかかり

 

20時前に到着、20時00分 死亡を確認しました。

 

死因は、老衰と言う事でよろしいでしょうか?と先生の言葉

 

半年前から覚悟は出来ていて

 

息をしてない母を目の前にして、なんの感情も湧かないんです。

 

寂しい、悲しい ただ、スマホの画像、動画を観ては、懐かしいと思うばかりです。

 

今、考えるとGPSを持たせて歩き回っているのを追いかけている頃が一番良かったと思えます。

 

歩き回って体力が着いて平均より4年も長く生きていられたのかなと!

 

認知症初期当時は、48kgあった体重も最終的には、27kg

 

骨と皮状態です。

 

なんの感情も起きないとは言ったものの

 

やせ細った、腕や足を掴んでみると切ないです。

 

3日、今日は朝からばたばたでした。

 

葬儀の手続き、ホームの部屋の片づけ、時間が出来たので介護保険症の返却

 

明日、明後日は、仕事と部屋の片づけ

 

引き上げて来た、母の衣類の整理をしないとです。

 

 

 

 

 

昨日、今日と懸賞の当選品が届いてびっくり

 

 

サントリーの翠ジンソーダの懸賞で当選品での商品券です。

 

基本ネットで応募できる物しか応募してません。

 

 

今日、届いたの調理器具です。

 

 

 

コカ・コーラの懸賞で購入5本で1口の応募だったと思うのですが

 

何口応募したのか覚えてませんが当選しました。

 

自宅で揚げ物をして食べたいのですが、油の始末を考えるとつい

 

惣菜を買って来てしまいます。

 

 

 

書き忘れました!

 

室内照明もLED化になり、夕方暗くなるまで窓を開けているんですが

 

蚊の侵入が稀にあるくらいで

 

以前の蛍光灯の時とは段違いです。

 

それでも庭先に出ると蚊に刺されます。

 

殺虫剤の購入頻度が下がりました。

 

夕方、外に出て気が付いたのですが、秋の虫が鳴き始めました。

 

昨日は、気が付かなかっただけなのかなぁ~

 

急に鳴き声が耳に入るって来ました。

 

連日暑いですが、季節は移り変わっているのを感じさせられます。

 

夏場の高温時期には、ゴキブリの姿をみなかったのですが

 

これから出没してくるのかなぁ~

前にも書いた事がある題名かもなのですが

 

LEDの街灯化で夜光虫が集まらなくなったんです。

 

自宅の周りには、雑木林もあるので

 

夏の昆虫、カブトムシ、クワガタ、カナブン等々

 

電灯の周りに飛んで来るのですが

 

LED照明には、集まって来ません!!

 

これって夏の昆虫に取って問題アリの事なのでしょうか?

 

自宅作業で昼間は、窓を開けて扇風機で暑さ対策は出来ているのですが

 

流石に夜は、エアコンのお世話になっているのですが

 

夕方まで窓を開けていてもLED化された部屋には、蚊も侵入する機会もなく

 

殺虫剤を噴射する機会もなく済んでいます。

 

暑すぎるんだと思うのですが玄関に蚊柱が立ちません。

 

ゴキブリも出て来ないです。

 

これから気温が下がって、虫たちも行動が活発化するんでしょうね!

お盆休みも最終日?の17日、日曜日

 

自営業者、独り仕事の私は休みもなく仕事をしてたのですが

 

作業の為の道具待ちで急遽お休みになりのんびりしてます。

 

家の上をヘリコプターが旋回してて、事件?、事故?

 

 

ドクターヘリでした。

 

 

 

 

 

1kmほど先の小学校の校庭が中継場所になっていて

 

救急車の到着を待っている間の旋回だった様で

 

外に出て写真を撮っていると救急車の音がしてました。

 

着陸から30分以上経つのに離陸した音が聞こえてこないんだけど

 

どうしたのかな??

 

今回でドクターヘリの飛来は、3回目

 

日本医科大学千葉北総病院救急センター

が受け入れ先

 

飛行時間は、5~6分くらいで到着

 

ドラマ コードブルーの撮影協力の病院です。