月次支援金の申請をして1カ月、添付書類の修正依頼が来た。
もしかしたらと思っていたのが、宣誓書と言う物、A3サイズの物をA4で提出していた。
プリントした時にA4出力でサインした物をそのままPDF化したら小さいと言う状態。
コンビニでA3にプリントしてサインして、自宅のスキャナーでA4、2枚に分割読み込みして
1つのPDFファイルに結合と書いているだけの事は簡単なのですが
スキャナーで書類を読み込むと左側の余白がなく文字が切れてしまう。
なぜ?
設定の仕方等々、見直しながらスキャンするもなかなか思う様に書類がA4の真ん中に出来ない。
「エプソン スキャナー文字が切れる」で、検索して対処方法を探してやっと出来ました。
今まで全自動モードと言う状態でスキャンしていたのですが
プロフェショナルモードと言うのがあって事、細かく設定して読み込むと言うもの
設定してみるとドンピシャ 真ん中に文章が読み込まれ、やれやれです。
A4、2枚をPDFファイル化するのに1時間も掛かってしまいました。
何かやる度に覚える事が増えます。