こんにちは♪
ご訪問くださりありがとうございます。
いいねやフォロー嬉しいです。
ありがとうございます。(*´▽`*)
今日は午後から晴れました。
昨日かなりハードな日だったので
ベンチに座って甲羅干し。
少し歩いて浜辺へ移動。
太陽光充電
お日様はありがたい(*^-^*)
今日も引き続きMATSUTAKEの話。
トムさんから写真が送られてきたの。
キノコを掘り出す前に、必ず
トム「あ、ちょっと待って!」
現場写真を撮るまで触る許可は下りない。笑
私の見つけたキノコは
こんな感じに埋まっていました。
写真のために枝を払っていますが。
夫の見つけたのはこんな感じに。
夫は普段探し物が出てきたことがないのに
キノコの方が難易度高くないか?
自分でもよく見つけたなぁと思う。
喰意地が張っているだな、きっと。
今日は夕食に
トムさんが土瓶蒸しを作ってくれる
というのでお家にお邪魔しました。
手ぶらで行くのもなんなので
揚げないヒレとんかつと
昨日美味しくできた松茸ご飯、
夫も私も食べられる
低糖質デザートを持参しました。
キノコについている土やごみを
キノコブラシでとって薄くスライス。
あ、トムさん左利きだ。
マツタケのいい香りが広がりました♪
肝心の土瓶蒸しの
写真撮り忘れちゃった
食いしん坊だから食べるのに夢中♪
大変美味しかったです。
~低糖質♪りんごクランブル~
こちらのレシピをアレンジして作ったよ。
↓
こちらのレシピでは
アップルの代わりになんと!
ズッキーニ
を使っています。
さすがにカーボダイエットしていない
トムさんとガールフレンドそして息子を
巻き込むことはできないので
(どんな嫌がらせだ?)
トムさんの庭のりんごを使いました。
でも乳製品は使いたくないので
バターは使わずに。
アレンジレシピ
4人分
~トッピング材料~
アーモンド粉(アーモンドプードルでもOK)
1カップ(250cc)
シュレッドココナッツ
1/2カップ
溶かしたココナッツオイル
大4
シナモン
小1/4
ひとつまみの塩
~作り方~
一口大に切ったりんご(小ぶり3個)を
耐熱皿に並び入れる。
大きいボールに
溶かしたココナッツオイル、
残りのトッピングの材料を全部入れて
良く混ぜ合わせ、りんごの上に
軽く押すようにしてのせる。
(こうしてのせてスプーンで押し伸ばす)
アルミホイルでカバーして
200℃に予熱したオーブンで30分ほど焼く。
出来上がりの写真を撮り忘れちゃったよ
美味しくできました。
甘さが足りない家族は
熱々の上にアイスクリームを
のせて食べれば大満足間違いなし!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
ワクチンパスポート及びワクチン強制接種への
法改正に断固反対する嘆願書
闘病中の必須アイテム☆わたしのオススメ
生のアーモンドを8時間浸水して発芽毒を除去して、おやつに
食べたり、サラダに加えたりしてビタミンEと酵素を摂ろう。
料理のほかに手作りチョコレートを作って毎日摂取。
真菌性日和見菌のカンジタの増殖も抑えられるよ。
ココナッツオイル100%から抽出したオイルを選ぼう。プロテイン
ドリンクに、サラダに、スープに入れて摂取。まずは小さじ1から。