こんにちは。
ご訪問くださりありがとうございます。
いいねやフォロー嬉しいです。
楽しいクリスマスを過ごされましたか?
我が家は息子ももう高校生なので
そんなに盛り上がりません。笑
美味しいもの食べたり、
各自欲しいもの買ったり、
家族で映画を観て過ごすくらい。
至ってシンプルです。
でも昨年は、違ったなぁ。
抗がん剤治療後で身体的にきつかったけど、
息子のために
努めて明るくしようと頑張りました。
リースやツリーを飾ったり、
料理も品数多く作ったり、
何をあげたか忘れたけど
プレゼントもたくさん用意した。
えへへ、今年は超手抜き。
家族が元気ならそれだけで満点!
感謝したいと思います。
さて、
※イブランスは、通常3週連続服用後
1週間休薬することを効き目が
続く限り繰り返します。
読者の方から日本では、50㎎で
治療をされている方がいると
教えていただき、私も自分で
これ、2020年、7月の話。
おー本当に最近の話なんだぁ。
なるほど、50㎎とは25mgを2錠服用なのね。
( ..)φメモメモ
米国ファイザー社のサイトを見てみたけど、
125、100、75mgの3種類しか作っていない。
50㎎で治療中の方のブログを探そう
と思っていたら、タイミングよく
また同じ読者の方がメッセージをくださった。
ありがとうございます。
そのブログを読んでみると、
その方の主治医が仰るには
「125mgは小柄な日本人には強すぎる」
ひゃーもっと早く知りたかった。
鎮痛剤だって、効きすぎて胃が痛くなったり
頭がぐわ~んとするもん。
私の場合、
1クール(125mg)後の休薬は、3週間
2クール(100㎎)後は、2週間
3、4クール(75mg)後はそれぞれ3週間
の休薬を要している。
今回も3週間になるんじゃないかな?
そのブログの方の主治医は、
3週間連続投与し、1週間の休薬の
1サイクルがいいと考えているそうで
75㎎から50㎎になったようだ。
製薬会社がいう使用用法、用量を
守るのがいいに決まっているよね。
そのための研究だもんなぁ。
気になる私の腫瘍マーカーは、
イブランスを服用し始めてから上がり
最近下がってきた。
といっても基準値内だけど。
服用前: 7.8
2クール後: 11.3
3クール後: 11.7
4クール後: 10.6
5クール後: 9.1
んー。25mgの錠剤がカナダで
手に入らないのなら
これって今のサイクルでOKなのでは?
75mgを隔週か、50mgを3週間。
体に優しいのはどっち?
それを優先させたい私。
週明けのドクターからの電話を待って
自分の考えを伝えるつもり。
私にとってベストなことが
ベストなタイミングで
やってくる。
私は自分でできることをやるだけ。
コントロールできない領域は、
いつものように天任せ。
神さまの いうとおり
私はガッツリ護られている!
ラッキー☆
神様、仏様、ご先祖様
ありがとうございます
合掌
最後まで読んでくださりありがとうございました。
以下、おまけ
my Pick:闘病中の必須アイテム