血液検査の結果② ~プロテインとビタミン剤の効果は?~ | Que Sera Sera ♪ 空と犬と私

Que Sera Sera ♪ 空と犬と私

骨転移ありの乳がんステージ4 
人生なるようにしかならない。ならば、楽しく思いのままに生きる!
西洋医学と東洋医学、民間療法の”いいとこどり”で癌との共存を目指す!
※コロナワクチン1回接種ありの乳がんサバイバー。

こんにちは!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます。音譜

 

いいね!やフォローしてくださり嬉しいです。ドキドキ

 

先日、気温(5℃)が下がった日でしたが

晩秋の湖畔を散歩してきました。

 

風もなく、水面が鏡のようになって

紅葉した木々が映っていて美しかったです。

 

それなりにアップダウンのあるコースで

普段1周1時間くらいかかるのに、

足腰が強くなったのか

45分くらいで1周してました。

 

小さな変化だけど、なんだか嬉しいな。

ニコニコ

 

 

イチョウ紅葉イチョウ
 
さて、
 
今日も先日の血液検査結果の話
をしたいと思う。
 
先日の血液検査は、
3か月に1度の主治医が気になる
項目だけをピックアップして
検査するものだった。

 

私は今回の血液検査結果を

 

楽しみにしていた。
 
3か月に一度のチャンス。
自分の栄養状態や肝臓、腎臓の機能が
どうなっているのか知れるから。
 
イブランスを飲み始めてから
ALT値(理想:20-22)が徐々に下がり、
9月末の前回の血液検査結果では
開始前の半分になっていた。
ポーン
これは、ビタミンB6が足りていないのか?
 
なんのこっちゃの人はこちら。
そこで赤血球合成サプリメントとは、別に
ビタミンB6のサプリメントを摂ることにした。

 

 

 

赤血球合成サプリのほか、
高たんぱくの食事と
プロテイン10g×2回
ビタミンBコンプレックス
などを今までのものに追加した。
 
----------------------
血液検査結果から読取る
----------------------
注意
・基準値は、検査機関によって違います。
・ここでいう理想値とは、分子栄養学的に
言われているものです。
・単位が日本とカナダで違うものがあります
のでそのつもりでご覧ください。
 
栄養状態
イブランス開始前(5月)→9月末→現在
 
【アルブミン】
(理想値:40-45)
44 → 46 → 45
おー、前半下痢に悩まされたが
キープできている! 
むらさき音符バレエむらさき音符
 
【ALT】
(理想値:20-22)
19 → 10 → 23
ヤッター!半分に減って心配したけど
理想値キター!(+1だけど。。。)
ビタミンB6不足解消音譜
ゲラゲラ
 
【総たんぱく】
(理想値:72-75)
75 → 72 → 今回なし
これがどう変化したか見たかったけど
主治医が調べなかったので
分かりようがないが、
高たんぱくの食事とプロテインで
キープできていると思う。
ニコニコ

 

消化力のない人は、

 

アミノ酸→BCAA→プロテインの順で
摂ってみるをオススメします。
 
続いて、
 
腎臓、肝臓の機能
イブランス開始前(5月)→9月末→現在
 
【eGFR】
(正常:90以上)
105 → 112 → 106
今回も問題なし!
   グッGood!
 
【GGT= γ-GTP 】
(理想値:18)
14 → 14 → 12
      キョロキョロあれれ?
ビタミンB群の不足?
それとも肝機能の低下?
要注意だな、こりゃ。
※ 10以下は、たんぱく質不足
※25以上はグルタチオン不足
 
基準値以上で疑われる疾患
急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、胆管結石、
胆管がん、潰瘍性大腸炎、骨折
甲状腺機能亢進症、骨腫瘍など。
 
【クレアチニン】
(基準値:50-90)
60 → 49 → 58
ヨシ!戻ってきた。基準値超えた!
BCAAとプロテインの効果ありキラキラ
自分の読みが当たって嬉しい。
ウインク
※50以下はアミノ酸欠乏
 
 
今回の血液検査は、
BCAAからプロテインに変えた効果と
ビタミンBコンプレックスを摂り始めた
効果が表れていたと思う。
筋肉
 
GGT= γ-GTPの数値は、
このままプロテインとビタミンB群の
補充をしっかりやれば徐々に
上がってくると思う。
また次回の血液検査が楽しみだ。
ニコニコ
 
 
イブランスの次の治療は望んでいない。
イブランスが終わったら
私の癌は増殖を始めるだろう。
 
骨転移されたけど、
それ以上の転移は許さない。
 
そのために、
糖質制限をし、栄養を蓄え、
運動で筋力を増やし、
正常細胞を強化する。
 

 

 

これが私の癌との付き合い方。

ウインク赤薔薇
 
 
次回は、癌腫瘍マーカとなる
項目を報告したいと思う。
 
 
何か参考になれば幸いです。
ハート
 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

以下、おまけ

 

寒い冬の相棒。

いつでもどこでも温めよう。

クローバー

 

私が乳製品を食べないワケ

「乳がんと牛乳」

         ↑ネタバレ感想が読めるよ

クローバー

 

飲んだり、料理に使える。

酵素入りアップルサイダーヴィネガー

クローバー

 

乾燥した肌を強力にサポート

クローバー

 

食用重曹。

重曹風呂でデトックス