こんにちは。
くもんの先生です。
前回書いた、受験生息子への干渉の話…
朝起きてくるのが遅い息子に、
いら立っていた毎日だったけど、
この日から、息子のことを起こさないようにしている。
たぶん、夜中まで勉強して、昼ごろ起きる生活を
しているのだろう…
知らんけど(笑)
部屋で勉強してるんでしょう
やってるところ見てないから。
そうやって、きっぱり割り切ってみたら、
私のストレスが激減した
このブログ通じて知り合ったお友達さんも、
うちもそんな感じだよ〜
男子はね〜
と、コメントを下さったので、
(mayumiさん、yuaminさんありがとうございます😊)
あー、やっぱりどこもそうなんだね…と。
もう、大人になる歳なんだし、
自分の事は自分で責任を取ってもらおう。
放っておこうと思う
私と息子とは、
登る山が違うのだと割り切って
さて、先週は、
乳腺外科のK先生のところへ行ってきた。
乳がんになってから、3ヶ月ごとにしている
経過観察をしてもらう月だったので。
最近、微熱が続いていて、
少ししんどいこともある…ってことを
先生に相談したんだけど、
「食欲はある?
体重は落ちていない?
(触診して、)
うん、大丈夫そうだね、
手のむくみもない…
とりあえず、大丈夫そうだよ。」
と。
食欲の減少と、
体重の極端な減少が、
がんの活性化の兆候だもんね…。
今回は、血液検査もなく終わりました
がんのタイプがトリプルネガティブで、
ki-67(増殖能)も66と高めだったので、
ちょっとした不調も、もしかして…と疑ってしまっていたのだけど、
K先生に大丈夫って言われたら、安心できる
また3ヶ月後に来てねってことで終了
これで、だいたいのがん検診は受けた事になるので、
とりあえず、一安心
しばらく身体の事は忘れて、
夏休み、のんびりしよう
暑いけどね…
何なの、毎日この暑さ…
夫が飲んでたチューハイの缶の水滴をなめる
ちゅっちゃん。
さすがに猫がお酒飲んでるわけではないよ