京都帰省⑫ | いろはにほへと

いろはにほへと

50代主婦の食いしん坊な毎日

ペルシャ ティナ ♂
2018年2月1日 21歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ 心 ♂
2010年9月4日 推定10歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ サンディ ♂
2023年1月14日 推定16歳で虹の橋を渡る

 

 

 

翼果楼で

 

美味しいランチを食べた後は

 

米原から高速に乗り

 

目指すは東京の自宅

 

 

 

余談だけど

 

30年ほど前

 

新幹線のぞみに乗っていた時に

 

「お客様の中にお医者様はいらっしゃいますか」

 

と車内アナウンスが流れ

 

 

その後

 

停車駅ではない米原駅で

 

緊急停車したことがあった

 

 

 

 

 

 

帰りも

 

何度かSAに寄り道し

 

楽しみながら帰ろうと言うことで

 

最初に立ち寄ったのは

 

豊田上郷SA

 

 

ここでは

 

トイレ休憩と

 

ドリンクとおやつを購入

 

 

車内で食べようと

 

1袋だけ買った

 

「えびぽん」と言う

 

えびせんが美味しかった

 

 

 

 

 

3袋で¥1000だったけれど

 

3袋もいらないので

 

1袋¥378で購入

 

 

この美味しさなら3袋買っておけば良かった

 

 

 

 

しばらく走って

 

お次は

 

浜名湖SAで

 

餃子休憩

 

 

 

せっかくなので

 

本場の浜松餃子を味わう

 

 

 

 

 

 

 

 

がっつりとニンニクが効いた餃子

 

オーダー後に焼き上げるので

 

熱々で美味しかった

 

 

お口直しのもやしも良き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曇り空が残念な浜名湖

 

 

 

 

 

餃子の後は

 

ご当地ソフト

 

 

 

 

 

三ケ日みかん ¥450

 

 

 

 

ご当地ゆるキャラのうなもちゃんと

 

 

手のみの出演の夫

 

 

 

 

 

浜名湖から東京まで

 

所々で

 

事故渋滞や火災渋滞が発生していたけれど

 

完全にストップしたり

 

ノロノロ運転になる事もなく

 

上手にすり抜けて

 

海老名まで到着

 

 

 

海老名から1時間渋滞になっていたので

 

巻き込まれる前に

 

SAで夜ごはんを食べる作戦に

 

 

 

おぼんdeごはん

 

 

私のチョイスは

 

鶏肉と根菜の黒酢 ¥1180

 

 

 

 

疲れている時には

 

酸味があるものを欲する

 

 

ごはんとお味噌汁は

 

お代わり自由だった

 

 

 

 

夫は

 

海老名定食 ¥1280

 

 

 

 

 

 

ほっけの一夜干し

 

 

 

 

 

 

鶏の南蛮揚げ

 

 

 

 

 

2人揃って

 

ごはんを半膳だけおかわり

 

 

 

 

ゆっくりと食事を食べて

 

渋滞覚悟で出発したら

 

いつの間にか

 

渋滞は解消していたようで

 

自宅まで問題なく帰れた

 

 

朝8時前に

 

京都の実家を出発し

 

あちこちに寄り道して

 

東京の自宅へ到着したのは6時過ぎだった

 

 

 

 

 

 

 

 

無性にパンケーキが食べたくなり

 

成城石井でパンケーキミックスと

 

メイプルシロップを買ってきた

 

 

北海道産小麦のバターミルクパンケーキミックス

お砂糖も北海道産甜菜糖を使用

しっとりとした焼き上がりで美味

 

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村