マイスター工房 八千代@銀座 | いろはにほへと

いろはにほへと

50代主婦の食いしん坊な毎日

ペルシャ ティナ ♂
2018年2月1日 21歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ 心 ♂
2010年9月4日 推定10歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ サンディ ♂
2023年1月14日 推定16歳で虹の橋を渡る

 

 

 

 

築地を後にして

 

向かったのは銀座

 

 

 

マイスター工房 八千代

 

HPは こちら

 

食べログは こちら

 

 

 

 

 

 

オープン10分前に到着したら

 

ひとりだけ順番待ちをしていた

 

 

2番目に並んでオープンを待つ

 

 

しばらくすると

 

マナーの悪い某国の集団観光客がやってきて

 

店頭に数名並んでいるのが見えるのに

 

何を思ったか

 

躊躇なく入店しようとし

 

先頭に並んでいた方に注意を受け

 

最後尾に並んでた

 

 

 

 

マイスター工房 八千代で

 

販売しているのは

 

太巻き1種類 1本とハーフがあるのみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは

 

乾麺のえきそばと冷凍のえきそば

 

 

 

乾麺のえきそばは

 

昨年

 

姫路旅行で購入したから

 

今回は

 

冷凍のえきそばを購入しようと思ったら

 

売り切れだった

 

 

 

 

 

 

 

巻き寿司に使用されている

 

焼き海苔は

 

出川哲郎氏のご実家の海苔店の海苔

 

 

 

 

天船巻きずし ¥1300

 

 

 

 

1人1本ずつ食べようと

 

2本購入

 

 

 

 

 

中身は

 

こんな感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太巻きだけど

 

半分以上が具だから

 

1本余裕で食べられる

 

 

 

これが

 

めっちゃ美味しかった

 

 

すごく上手に巻いてあり

 

ふんわりとしているのに崩れない

 

絶妙な巻き具合

 

 

これは

 

ちひろさん作

 

 

 

マイスター工房 八千代は

 

兵庫県 多可町の山の中に本店があり

 

辺鄙な場所にあるにも関わらず

 

いつも行列ができる巻き寿司屋さん

 

 

 

昔からずっと食べたくて

 

夫が定年退職して地元に戻ったら

 

買いに行こうと話していた

 

 

そのお店の支店が

 

昨年1月

 

まさかの銀座に出店

 

 

 

嬉しい

 

 

銀座なら

 

夫の定年退職まで待たずに

 

買いに行けるし

 

食べられる

 

 

 

 

美味しくて気に入った

 

また買いに行こう

 

 

 

 

 

 

 

マイスター工房 八千代の向かいのビルに

 

100名近い行列ができていて

 

何があるのかと調べたら

 

Maison KOSE だった

 

 

限定品でも販売するのかと思いきや

 

どうやら Number_i がらみのイベントらしい

 

 

 

 

Number_i には

 

興味がないので

 

次なる目的地 本郷へ移動

 

 

 

 

 

 

移動中に見かけた標識

 

 

正式には

飯田橋職安前だけど

あちこち消えていて「飯1」になっている

 

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村