夫と
近所にある焼き鳥屋さんへ
先週
伺ったらお休みだったので
日をかえてリベンジ
灯串坊(とうせんぼう)
食べログは こちら
老夫婦で営まれているお店
大将は
経堂生まれの経堂育ちで
奥様は秋田出身
東北出身と言うよりも
チャキチャキの江戸っ子な印象
初めて行ったお店なのに
ほっこりと落ち着く空間
隅々までお掃除が行き届いていて
棚の隅や飾り物にも埃がなく衛生的
メニューは
こんな感じ
まずは
生中で乾杯
ハートランドのジョッキを初めて見た
めっちゃかわいい
つきだしは
ローストビーフ
カウンター席だったので
大将とのおしゃべりも楽しめた
パイカと言う
秋田の郷土料理があり
それを串にした
パイカ串が食べたくて
オーダーしたら
現在欠品中
お料理は
全てお店で作っているけれど
パイカ串だけは
秋田からお取り寄せしていたそうだ
秋田で
今まで作ってくれていた方が
お仕事を辞めてしまい
今はパイカ串を作れる人がいなくなって
今後も提供できなくなったとか
残念だな
やきとり
塩で
皮 ぼんじり 軟骨 ねぎま 砂肝
どれも美味しい
手前にのっているのは
にんにくが効いたお味噌
味変で
これをつけて食べると
またまた美味しい
ドリンクをおかわり
山ねこの水割りと梅サワー
おかあさんの煮物
日替わりで煮物がかわり
この日は
肉豆腐
これは普通だった
北の旅人
これがめっちゃ美味しかった
1人一皿食べたくなるほど美味
夫は
やきとん
かしら たん レバー だったかな
私は
長ねぎ にんにく ぼんじり 皮
にんにくがホクホクで
じゃが芋を食べているような食感
食べた後もニンニク臭なし
ドリンクをおかわり
山ねこの水割りとレモンサワー
〆は
焼きおにぎり
見本のようなきれいな仕上がり
表面カリカリ
中はしっとりふんわり
香ばしいお醤油の風味で
お腹いっぱいなのに
パクパクと完食
大満足
お会計は¥9000でおつりが少し
今年で
営業30周年目の灯串坊
地元の常連客が多い感じのお店
経堂在住だった
西郷輝彦氏の行きつけ店でもあった
高倉健氏もよく来ていたのかな
夫も私も
気に入ったので
また行こう
広島を離れてからも
カープ カープと言っている夫に
カープの靴ひもをプレゼント
カープグッツは嬉しいけれど
この靴ひもは使いにくいらしい