この時期
「夜ごはんは何が食べたい?」と
夫に聞くと
必ず「鍋」と返ってくる
リクエスト通り
4日に1度くらいの割合で
11月からお鍋三昧
オリジナルのお鍋だけではなく
いろいろなお鍋の素も利用している
いつ
「今日は鍋にして」
と言われても良いように
数種類をストック
どれを食べてもハズレがない久原シリーズ
あごだし 寄せ鍋
あごだし 豆乳鍋
あごだし 水炊き
あごだし ごま鍋
豚しゃぶ鍋つゆ 甘口醤油
全国的に有名な赤からシリーズ
赤から 三番
日本食研
村上海賊 瀬戸内漁師鍋ゆつ 鯛塩味
馬路村
ゆず鍋かつおすーぷ
カゴメ
旨辛チリトマト鍋スープ
ニビシ
長崎ちゃんぽん鍋スープ
広島の鍋つゆ
ヤマトフーズ
レモン鍋つゆの素
昨年初めて食べて
美味しくてリピ
これで3回目
ますやみそ
生姜鍋の素
とびきり寒い日に食べる予定
葉物は
白菜 レタス キャベツ 水菜 菊菜
ほうれん草 小松菜
根菜は
大根 人参 蕪 蓮根
きのこは
しいたけ しめじ えのき まいたけ えりんぎ
肉類は
豚肉 鶏肉 鴨肉 肉団子
魚類は
たら ぶり 鮭 はまぐり
〆は
おうどん ラーメン おそば ごはん
薬味は
刻みねぎ 大根おろし 柚子胡椒
柚子七味唐辛子 黒七味
食材の組み合わせや鍋つゆの素をかえながら
飽きないようにお鍋づくり
お鍋だと
用意もあと片付けも楽で助かる
来年は
「アレ」から「コレ」になるかな
選手よりも早く
グラウンドに走り出し
TVカメラが追えない
すご技を見せた新井監督
跳躍力もすごいし
この瞬間を撮影した
カメラマンも素晴らしい
カープの来年のキャッチフレーズは 「しゃ!」
(画像はお借りしました)
がむ「しゃ」ら 「しゃ」にむに よっ「しゃ」
の意味が込められているらしい
今年の夏ごろにバズった
カープの3色ペン
(画像はお借りしました)
狂気の沙汰と言われ話題になっていた
なぜなら
3色ボールペンだけど
3色共に赤色だから
今でも人気があるのか品切れ中
こちらもバズっていたカップホルダー
これがあると片手で2個のカップが持てるから
フェスなどに便利だと話題になり
品切れしていたけれど
こちらは現在復活して
HPやズムスタ周辺のローソンで購入可能
(画像はお借りしました)