角打 福本屋@1軒目 | いろはにほへと

いろはにほへと

50代主婦の食いしん坊な毎日

ペルシャ ティナ ♂
2018年2月1日 21歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ 心 ♂
2010年9月4日 推定10歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ サンディ ♂
2023年1月14日 推定16歳で虹の橋を渡る

 

 

 

 

先週の三連休初日

 

特に予定もなく

 

朝から夕方までのんびりと過ごし

 

 

5時過ぎに

 

ご近所のお店へ

 

 

 

1軒目に選んだのは

 

 

 

 

角打 福本屋

 

 

HPは こちら

 

食べログは こちら

 

 

 

 

 

 

 

広島駅から徒歩2~3分

 

 

高架下にある立吞屋さん

 

 

 

休日の5時過ぎに入店したら

 

先客は

 

高齢女性3人組と中年男性1人のみ

 

 

 

空いていてラッキー

 

 

 

 

道路を挟んだ向かい側にある

 

昭和レトロな エキニシ へ行く方が多く

 

高架下は狙い目なのかな

 

 

 

 

カウンターとテーブルが4台の

 

こじんまりとした店内

 

 

 

 

我が家は

 

樽テーブルで

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは

 

ビールで乾杯

 

 

 

 

 

 

 

日本酒が豊富で

 

きき酒も可能

 

 

 

 

 

 

バナナマンのせっかくグルメが

 

来てたなんて知らなかった

 

 

 

 

 

 

 

冷奴

 

 

 

 

 

 

 

どて焼き

 

 

 

 

 

 

美味しくて

 

もう1本追加

 

 

 

 

 

 

 

串カツ

 

 

 

 

キス カキ エビ

 

 

 

 

 

 

 

 

バーニャカウダ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私だけおかわり

 

 

ガリ酎

 

 

 

 

 

 

 

じゃこ天

 

 

 

 

 

秋田の知事が

 

じゃこ天は貧乏くさい

 

と馬鹿にしていたけれど

 

カルシウム豊富で美味しくて

 

私は好き

 

 

 

 

 

串カツ

 

 

 

 

エビ 紅しょうが 鶏もも チーズ うずら

 

 

 

 

 

お代金は ¥3540

 

 

 

 

どのお料理も美味しいうえに

 

全てがお手頃価格

 

 

 

ここは

 

絶対にリピあり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて食べた時は

 

「不味い」と思ったけれど

 

今では大好きで

 

おでんを作る時には

 

入れることが多いちくわぶ

 

 

 

美味しいのに西日本では人気がないな

ちなみに夫は今でも食べない

 

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

    (画像はお借りしました)