八天堂ビレッジでランチ | いろはにほへと

いろはにほへと

50代主婦の食いしん坊な毎日

ペルシャ ティナ ♂
2018年2月1日 21歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ 心 ♂
2010年9月4日 推定10歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ サンディ ♂
2023年1月14日 推定16歳で虹の橋を渡る

 

 

 

 

先週 日曜日は

 

八天堂ビレッジへ

 

HPは こちら

 

 

 

 

 

いつも通り

 

行きは下道

 

帰りは高速で

 

 

 

下道で行くと

 

寄り道が多過ぎて

 

毎回

 

本来の目的地への到着時間が遅れる

 

 

 

今は

 

おうちでお留守番している

 

毛深い息子たちもいないので

 

時間に縛られず

 

あっちへぶらり

 

こっちへぶらり

 

 

 

 

東広島市

 

酒都 西条を抜けて

 

 

 

 

 

 

 

 

向かうは

 

 

 

 

 

 

 

八天堂発祥の地 三原市

 

 

広島空港のすぐ近く

 

 

 

 

 

八天堂ビレッジから見た

 

広島空港

 

 

 

 

 

 

 

ビレッジは

 

広い敷地に

 

いくつかの施設があり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

150台分の無料駐車場もある

 

 

 

 

 

 

 

GW中の日曜日なのに

 

想像以上に空いていた

 

 

 

 

 

中には

 

 

撮影スポットも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

りんくうプチ牧場

 

 

 

クリーム

 

 

 

 

 

 

 

 

マロン

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ狭いスペースで飼われている

 

ポニー2頭

 

 

走り回れるスペースさえない

 

 

ずっとここで過ごすのかと思うと

 

可哀想でならない

 

 

 

 

マロンは

 

前かきをしていて

 

ストレスが溜まっている感じがした

 

 

 

 

 

 

 

空の駅 オーチャード

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産売り場とフードコート

 

 

この時は

 

沖縄フェアを開催中

 

 

 

 

 

 

 

天空カフェ

 

 

 

 

 

 

こちらは

 

軽いお食事ができるカフェ

 

 

 

 

 

ビレッジ内は

 

店内以外

 

わんこOKなので

 

 

わんこ連れは

 

天空カフェで

 

食事をテイクアウトして

 

中庭で食べている人も多かった

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家がランチをしたのは

 

カフェリエ

 

 

 

 

 

 

 

お昼時だったから

 

着席するまでに

 

15分程待った

 

 

 

マシーンによる受付で

 

その際に

 

スマホ番号を登録しておくと

 

順番が近くなったら電話連絡が入るから

 

お店で待たなくても大丈夫

 

 

 

 

 

 

カフェリエ内には

 

 

パン作りの体験教室があったり

 

 

 

ガラス張りのバームクーヘンの工場もある

 

 

 

 

 

 

 

 

食事をオーダーすると

 

一口サイズのバームクーヘンが出てきた

 

 

 

 

 

工場で製造されるところを見て

 

このバームクーヘンを食べたら

 

「帰りに買って帰ろう」

 

と なる人が多いのかもしれないな

 

 

 

 

バームクーヘンが大好きで

 

今まで

 

たくさんのバームクーヘンを食べてきた

 

私のお口は

 

「味も食感も普通」 と判断し

 

買うまでに至らなかった

 

 

 

 

 

カフェリエの天井は

 

こいのぼりがいっぱい

 

 

 

 

 

お客さんが多く

 

忙しい中でも

 

若い店員さんの対応は感じが良かった

 

 

 

 

ランチにオーダーしたのは

 

 

 

私は

 

石窯マルガリータ ¥2000

 

 

 

 

 

 

 

 

米粉で作ったピサ生地は

 

もっちもち

 

 

 

 

 

ソースもトマトたっぷりで

 

めっちゃ美味しかった

 

 

 

 

世羅のお野菜を使用したサラダ

 

 

 

 

 

これが驚くほど美味しい

 

 

新鮮なお野菜だけあって

 

シャキシャキ

 

 

 

 

 

 

 

 

スープ

 

 

 

 

 

具沢山のミルク感のあるスープ

 

 

こちらも美味

 

 

 

 

 

 

 

 

夫は

 

石鍋の半熟オムライス ¥1600

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピザとオムライスは

 

シェアしたので

 

このオムライスも食べたけれど

 

石鍋での調理だから

 

最後まで熱々で美味しかった

 

 

 

 

施設内のレストランなので

 

それほどお味に期待はしていなかったけれど

 

十分満足できるグレード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八天堂と言えば

 

クリームパン

 

 

 

そのクリームパンのクリームだけが

 

サービスで1つだけついていた

 

 

 

 

これをバームクーヘンと

 

一緒に出してくれたら良かったのにな

 

 

 

 

 

紙製の使い捨ておしぼりだけど

 

 

 

 

 

色や絵柄があり厚地で

 

使い心地が良い

 

 

 

 

お店の良し悪しは

 

おしぼりで分かると言っていた

 

うちの甥っ子なら

 

これは合格点のはず

 

 

 

 

 

 

 

食後は

 

 

広島空港まで移動

 

 

 

 

 

 

20年ぶりくらい

 

 

 

数十m間隔に警察官の姿

 

 

みんな警視庁の制服を着用していた

 

 

 

広島空港 広島駅など

 

主要な場所には

 

広島県警ではなく

 

警視庁なのかな

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道 空港から少し離れた駐車場では

数えきれない台数の他府県ナンバー機動隊車が駐車

警察官も周辺をうろうろしていた

 

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村