広島焼き体験教室@オコスタ | いろはにほへと

いろはにほへと

50代主婦の食いしん坊な毎日

ペルシャ ティナ ♂
2018年2月1日 21歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ 心 ♂
2010年9月4日 推定10歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ サンディ ♂
2023年1月14日 推定16歳で虹の橋を渡る

 

 

 

 

日曜日は

 

楽しみにしていた

 

お料理体験教室へ

 

夫と参加してきた

 

 

 

 

 

オタフクソースが主催する

 

お好み焼き体験教室 オコスタ が

 

広島駅にあり

 

 

 

 

事前に予約すると

 

社員の方の指導を受けながら

 

大きな鉄板を使い

 

自分で作ることができる

 

 

 

 

色々なコースがある中から

 

チョイスしたのは

 

1番ベーシックなコース

 

 

広島お好み焼体験 ¥1980

 

1品トッピング付き

 

1時間30分

 

 

 

 

集合時間は

 

予約時間の10分前

 

 

この日は3組の予約があり

 

我が家は1番乗りだった

 

 

 

 

ひとり分ずつセットされていて

 

 

 

エプロンと

 

 

 

 

 

帽子は持ち帰りOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お箸 ヘラ お皿 全てに

 

おたふくマーク付き

 

 

 

 

オタフクソースのお好み焼き課の社員の方が

 

同じ鉄板で見本を作りながら指導してくださる

 

 

 

ちなみに

 

オタフクソースの社員は

 

入社後1年以内に

 

広島焼きとお好み焼きが焼けるようになるらしい

 

 

 

 

 

鉄板の茶色くなっている所が高温部分

 

銀色は低温部分で

 

中温は高温と低温の間部分

 

 

 

 

 

 

まずは

 

お水・みりん・小麦粉を混ぜた生地を

 

 

 

 

 

鉄板の低温(160~180℃)部分に

 

お玉で生地(40g)を落とし

 

中心から外へと

 

薄く丸くクレープのように伸ばす

 

 

 

 

生地は多めに用意してあり

 

何枚か作ってみて

 

1番上手にできたものをチョイス

 

 

 

 

生地の上に

 

キャベツ(150g)天かす(50g)をのせ

 

 

 

 

 

その上から

 

青ネギ(5g)もやし(30g)ものせて

 

上から

 

かつお粉を振りかける

 

 

 

 

 

その上に

 

豚バラ肉スライス(40g)をのせたら

 

 

 

 

 

 

 

生地(10g)をかける

 

 

 

 

 

 

ひっくり返す時に

 

高温(200℃)部分へ移動して

 

お肉にしっかりと火を通す

 

 

 

 

 

 

お肉に火が通ったら

 

再び低温部分に移動して

 

今度は

 

お野菜を蒸す

 

 

 

 

お野菜を蒸している間に

 

焼そばを加熱

 

 

 

 

 

 

 

 

低温で温めたら

 

高温部分へ移動させ

 

だし汁(麺つゆ・酒・水)をかけほぐす

 

 

 

ほぐれた焼きそばを

 

低温部分へ移動させて

 

丸い形を作ったら

 

その上に

 

お好みをのせる

 

 

 

 

 

 

 

 

中温部分に

 

卵を割り入れ

 

ヘラで黄身をつぶして

 

 

 

丸く伸ばす

 

 

 

 

 

たまごが半熟のうちに

 

お好み焼きをのせる

 

ひっくり返したら

 

できあがり

 

 

 

 

 

 

基本のソースを薄めに塗って

 

 

 

 

自由に選べる5種類のトッピングの中から

 

私はトマトチーズをチョイス

 

 

 

とろけるチーズをかけて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トマトをトッピング

 

 

 

 

マヨネーズは半分だけ

 

 

 

 

 

青のりをふりかければ完成

 

 

 

 

 

夫は

 

すじこんをチョイス

 

 

 

 

 

 

ekieの会員は

 

ドリンクを1杯サービスで頂けたので

 

 

瀬戸内レモンサワー

 

 

 

 

生中を頂いた

 

 

 

 

 

お通しもついてきた

 

 

 

これがめっちゃ美味しかった

 

 

 

 

食材は用意されていて

 

全てカット済みで

 

簡単な工程しかないので

 

お料理を一切しない

 

夫でも無事についてこれた

 

 

 

 

それどころか

 

自分はお料理が得意なのではと

 

大いなる勘違いをしていた

 

 

 

その勘違いの理由が

 

お隣の鉄板で体験されていた主婦の方の腕前

 

 

スタートする前に

 

自分は経験者だと語っていた割に

 

腕前は「・・・」だったから

 

 

広島焼きが

 

もんじゃ焼きのようになっていた

 

 

 

 

主催がオタフクソースだけあって

 

ソースバイキングあり

 

 

 

 

この11本以外にも

 

ラック外に5本ほどあった

 

 

糖質オフ

 

1歳から用

 

濃いめ

 

呉カレー

 

オーガニック

 

広島限定

 

などなど

 

普段あまり目にしないソースもあり

 

少しずつたくさんの種類を味わえ面白かった

 

 

 

 

有名人もたくさん来店

 

 

 

 

藤井フミヤのサインは

 

 

ばくだん屋 でも見かけたな

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オタフクソースグッツも販売
 
 
体験教室で使用した
 
お箸やヘラやお皿も売っていた
 
 
 
 
オコスタでは
 
ベーシックなコース以外にも
 
イスラム教徒に配慮したハラール対応コースや
 
ベジタリアンコース
 
広島を味わえるコース
 
お酒と一緒に楽しめる飲み放題コースなどがある
 
 
 
 

 

 

3月中は残りわずかだけど

GWはまだまだ空きがあり予約可能

 

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村