【超簡単】エスニック風お鍋レシピ | いろはにほへと

いろはにほへと

50代主婦の食いしん坊な毎日

ペルシャ ティナ ♂
2018年2月1日 21歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ 心 ♂
2010年9月4日 推定10歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ サンディ ♂
2023年1月14日 推定16歳で虹の橋を渡る

 

 

 

 

今年の冬は

 

いつもにも増して

 

夜ごはんにお鍋を作ることが多い

 

 

 

 

お鍋の素を使って

 

いろいろなお味を楽しんだり

 

 

シンプルに

 

昆布だしで水炊きにして

 

美味しいポン酢で楽しんでいる

 

 

 

鍋好きな夫に

 

「夜ごはんは何が食べたい?」と聞くと

 

80%の確率で

 

「鍋」と返答があるから

 

リクエストに答えつつ飽きないように

 

お味や具材で工夫

 

 

 

 

今季

 

既に3回作った

 

超簡単なエスニック風お鍋のレシピをご紹介

 

 

と言っても

 

レシピと言うほどのものではない

 

 

 

 

お鍋にたっぷりのお水を入れて加熱し

 

そこに適量のダシダを投入

 

 

 

 

 

 

ダシダとは

 

こちら

 

 

 

 

韓国の牛肉ダシ

 

 

カルディやコストコなどで入手可能

 

 

最近は

 

スーパーでも取り扱っている

 

 

 

 

ダシダがなければ

 

中華ダシや鶏ガラスープの素でもOKだし

 

何もなければ

 

お水だけでも無問題

 

 

 

 

あとは

 

お好みの具材を用意

 

 

 

我が家のこの日の具材は

 

8種類

 

 

 

メインのエビ餃子

 

 

 

 

 

冷凍の物を楽天でお取り寄せ

 

 

 

 

 

 

お野菜は

 

 

 

 

 

小松菜 しめじ プチトマト 人参 キャベツ

 

 

人参は薄くスライス

 

キャベツは千切り

 

 

 

もやしやレタスも良き

 

 

 

しゃぶしゃぶ餅も忘れずに

 

 

 

 

 

 

〆は

 

マロニー

 

 

 

 

春雨でも美味しいし

 

中華そばでも美味

 

 

 

 

 

 

 

この具材を食べる時に使う

 

たれは

 

この3種類で作る

 

 

 

 

 

 

ごま油 ナンプラー すりおろしにんにく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれ適量を器に出して

 

お鍋のスープを少しだけ混ぜ

 

好みの濃度にしたら

 

たれの準備はOK

 

 

 

 

このたれにエビ餃子が

 

めっちゃ合う

 

 

普通の餃子よりも

 

エビ餃子がおすすめ

 

 

 

休日前なら

 

ニンニク増し増しもあり

 

 

 

 

ごま油は

 

お気に入りで何度もリピしている

 

 

金岩井 純正胡麻油 金口

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

九鬼 純正胡麻油 濃口 

 

 

 

 

 

こちらも香りが良くてお気に入り

 

 

 

 

 

ナンプラーがなければ

 

ヌクマムでもいいし

 

魚醤でもOK

 

 

 

 

 

ナンプラー ごま油 にんにく

 

この3つが混じると

 

一気にエスニック風になる キガスル

 

 

 

 

 

 

 

 

和風な甘辛味付け仕上げの

月見すき鍋も美味しい

箸とビールが進む一品

 

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村