広島焼き 牡蠣 コウネで乾杯 | いろはにほへと

いろはにほへと

50代主婦の食いしん坊な毎日

ペルシャ ティナ ♂
2018年2月1日 21歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ 心 ♂
2010年9月4日 推定10歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ サンディ ♂
2023年1月14日 推定16歳で虹の橋を渡る

 

 

 

先週は

 

陽気 以外にも

 

3度外食

 

 

 

まずは

 

木曜日

 

 

夫が出先から直帰で

 

18時前に帰宅

 

 

その直前に

 

サンディは夢の中へ

 

 

気持ち良さそうな寝息が聞こえていたので

 

今がチャンスとばかりに

 

夜ごはんを食べにご近所のお店へ

 

 

 

ご贔屓の広島焼きのお店

 

 

 

てっ平 駅前店

 

食べログは こちら

 

Instagramは こちら

 

 

 

広島に来てから

 

1番多く行っているお店がここで

 

度々テイクアウトもしている

 

 

 

 

今回のオーダーは

 

Aコース ¥1380 × 1

 

(そば入りお好み焼き すじ煮込みor黒豚餃子 ビール)

 

 

 

Bコース ¥1680 × 1

 

(そば入りお好み焼き 牡蠣焼き ビール)

 

 

コウネの塩焼き ¥680 ×1

 

 

 

 

まずは

 

 

ビールで乾杯

 

 

 

 

突き出しは

 

お野菜の酢漬け

 

 

 

 

 

Aコースのすじ煮込み

 

 

 

 

てっ平のすじ煮込みは

 

私の中のベスト1位

 

本当に美味しい

 

 

 

 

 

Bコースの牡蠣焼き

 

 

 

 

ぷりぷりの牡蠣が4個

 

 

 

 

 

A&Bコースのそば入りお好み焼き

 

 

 

 

 

テーブルには

 

追ソースできるように

 

ソース2種類が常備

 

 

てっ平オリジナルソースと

 

激辛ソース

 

 

私は

 

いつもオリジナルソースを追加して

 

こってり味を楽しんでいる

 

 

 

 

 

コウネの塩焼き

 

 

 

 

大好きなコウネが食べたくて

 

単品でオーダー

 

 

 

コウネは

 

塩コショウで食べるに限る

 

 

レモンをぎゅっと絞ると美味

 

 

 

 

知っている限りで

 

てっ平の駅前店には

 

5名の従業員さんがいて

 

そのうち4名は調理可能

 

 

お兄さんが作るお料理はどれも絶品

 

その他3名の作るお料理も美味しいけれど

 

お兄さんが作るほどではない

 

 

 

この日は

 

お兄さん以外の調理だったから

 

いつもよりはお味が落ちた感じ

 

 

 

同じ材料と器具を使用して

 

同じ調理方法で

 

同じお料理を作るのに

 

調理人が異なるとお味に違いが出る

 

 

 

もう数えきれないほど

 

てっ平のお好み焼きを食べているので

 

お兄さんかお兄さん以外が焼いたのか

 

食べるだけで分かるようになった

 

 

ちなみに

 

夫も同じことを言っていたから

 

やっぱりお味に違いが出ているんだと思う

 

 

 

 

 

 

店内飲食も人気だけど

 

テイクアウトも人気で

 

お昼時や夕食時には

 

大量のお好み焼きを忙しそうに調理されている

 

 

 

 

 

 

各ブロガーさんが書いた

全国の広島焼き&お好み焼きの記事は

下のハッシュタグより検索可能

 

広島風お好み焼き - ブログ村ハッシュタグ
#広島風お好み焼き

 

 

お好み焼き - ブログ村ハッシュタグ
#お好み焼き

 

 

 

 

 

いろいろなメニューがあり

初めてのものに挑戦したいのに

食べたいものを優先して

結局いつも通りのオーダー

 

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村