カープな日々 | いろはにほへと

いろはにほへと

50代主婦の食いしん坊な毎日

ペルシャ ティナ ♂
2018年2月1日 21歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ 心 ♂
2010年9月4日 推定10歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ サンディ ♂
2023年1月14日 推定16歳で虹の橋を渡る

 

 

 

 

転勤後の私の生息地は

 

自宅 コストコ ekie広島駅 エキシティ・ヒロシマ 福屋

 

 

ほぼこの5つの場所のみ

 

 

コストコ以外は

 

全て徒歩5分以内

 

 

ekie広島駅 の中には

 

星乃珈琲 スタバ リンツ プラザ 茅乃舎

 

ロクシタン イソップ アンデルセン ルピシアetc

 

 

 

 

エキシティ・ヒロシマ の中には

 

蔦屋家電 スタバ アップルストアetc

 

 

 

 

福屋 の中には

 

デパ地下 タリーズ マクドナルド 郵便局etc

 

 

 

 

気になるお店のほとんどが

 

上記の3軒の中に入っていて

 

嬉しい限り

 

 

 

 

そして

 

この3軒全てで

 

カープグッズを販売中

 

 

専門コーナーや店舗以外でも

 

カープパッケージの物がいっぱい販売されている

 

 

 

全国的な

 

かっぱえびせんやビールなどにも

 

ご丁寧にカープ印付き

 

 

 

あれを見る度に

 

広島の人は

 

本当にカープが好きなんだなと思う

 

 

 

 

先日もお買い物へ行ったら

 

意識して選んでいないのに

 

いつの間にか

 

カープパッケージの物ばかりになった

 

 

 

 

 

 

ラムネ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲むゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイスクリーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いか天

 

 

 

 

 

 

広島焼きには

 

天かすじゃなくて

 

いか天を入れている所が多い

 

 

 

 

 

 

 

 

おもちゃに興味が無くなったサンディ

 

 

これはどうかなと思って買った

 

カープダック

 

 

 

 

 

 

渡した瞬間

 

挨拶がてらにひと噛みだけして

 

現在は

 

放置プレー中

 

 

長い間

 

リビングのカーペットの上で転がっている

 

 

 

 

 

夫が

 

その様子を撮影して

 

カープファンの部下へLINE

 

 

 

彼からは

 

「着々とカープファンになっていますね!」と

 

喜びの返信

 

 

いや そういう訳ではない

 

 

 

何度か

 

試合のチケットが手に入ったからどうですかと

 

声をかけて頂くけれど

 

いつもご丁重にお断り

 

 

1度は生で見てみたいけれど

 

サンディを1時間以上お留守番させたくないし

 

今は

 

サンディファーストで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

老朽化によりビルの建て替えで

カープロードにあるカープグッズ店が閉店

「本」の字が赤いのは

本屋さんとカープの赤を意識してだな

 

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村