乾燥野菜が便利 | いろはにほへと

いろはにほへと

50代主婦の食いしん坊な毎日

ペルシャ ティナ ♂
2018年2月1日 21歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ 心 ♂
2010年9月4日 推定10歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ サンディ ♂
2023年1月14日 推定16歳で虹の橋を渡る

 

 

 

 

長梅雨の影響で

 

お野菜の価格が上がり始めた時

 

試しに

 

乾燥野菜をお取り寄せ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

九州産のお野菜なので安心

 

 

 

 

お味噌汁の具 3袋 ¥1000 (税込 送料込)

 

 

 

キャベツみそ汁の具 ×2袋

 

 

 

 

 

 

キャベツ 人参 小松菜 大根 入り

 

 

 

 

 

 

白菜のみそ汁の具 ×1袋

 

 

 

 

 

 

 

白菜 人参 小松菜 玉ねぎ 入り

 

 

 

 

キャベツの方で

 

おみそ汁を作ってみた

 

 

 

食べた感想は

 

乾燥野菜だと言われなければ

 

生野菜との違いが分からないレベルで

 

普通に美味しかった

 

 

 

使用方法も簡単で

 

おみそ汁の場合は

 

戻したりせずに

 

そのまま好きな量を入れて

 

通常通りにおみそ汁を作るだけ

 

 

 

 

 

 

 

れんこん 4袋 ¥1200 (税込 送料込)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは

 

まだ食べていないけれど

 

糸こんやミンチと一緒に

 

五目きんぴらにする予定

 

 

 

レビューを見ると

 

シャキシャキした食感が楽しめるとあったので

 

楽しみにしている

 

 

 

 

 

 

 

 

3種の乾燥野菜セット 3袋 ¥1000 (税込 送料込)

 

 

 

人参 1袋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごぼう 1袋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほうれん草

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも

 

まだ未食

 

 

 

おみそ汁の具にしても良いし

 

炊き込みご飯の具にしたり

 

きんぴらごぼうなどにも使えそう

 

 

 

お手頃価格で

 

賞味期限が6ヶ月もあり

 

常温保存可能

 

 

 

ストックしておくと

 

便利に使いまわせそうだな

 

 

 

 

 

 

 

今日も朝から暑いので

雪の画像を見て

気持ちだけでもひんやり

 

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村