山梨土産 | いろはにほへと

いろはにほへと

50代主婦の食いしん坊な毎日

ペルシャ ティナ ♂
2018年2月1日 21歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ 心 ♂
2010年9月4日 推定10歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ サンディ ♂
2023年1月14日 推定16歳で虹の橋を渡る

 

 

 

旅行2日目は

 

朝から土砂降りの雨

 

 

いろいろと調べて

 

行きたい所がたくさんあったけれど

 

サンディと一緒に

 

外を歩けないほどの大雨だったので

 

観光は全てパスして

 

早めに帰宅することに

 

 

 

 

高速へ向かっている途中に

 

24時間空いている道の駅があり

 

夫とサンディは

 

車で待っていて貰って

 

私ひとりで寄り道

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで

 

自宅用にいくつかお土産を購入

 

 

 

 

 

信州みそ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手作りケチャップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

胡瓜

 

 

 

 

 

 

サンディ用に購入

 

 

いつも

 

スーパーで

 

3本¥198で購入しているのに

 

道の駅なら

 

太くて新鮮な胡瓜が

 

4本¥100でお買い得だった

 

 

 

 

 

おりんご

 

 

 

 

 

 

 

おすそ分けが待ちきれないサンディ登場

 

 

 

こちらも

 

6玉¥500と激安

 

 

いつも行くスーパーなら

 

1玉¥200~300はするのに

 

 

 

しかも

 

甘くて美味しいおりんご

 

 

もっと買っておけば良かった

 

 

 

 

 

道の駅で

 

お買い物後は帰路へ

 

 

 

高速を走っているうちに

 

雨があがったので

 

サンディの排泄休憩がてら

 

双葉S A に寄り道

 

 

 

双葉S A 内には

 

ドッグランがあったけれど

 

雨で地面がドロドロで

 

入る勇気が出なかった

 

 

 

 

 

ここでは

 

白桃ソフトクリームを堪能

 

 

 

 

 

 

 

 

サンディには

 

1/3をおすそ分け

 

 

 

 

 

そして

 

このS A でも

 

自分用やご近所さん用にお土産を購入

 

 

 

自分用に購入したのは

 

 

 

 

信玄プリン

 

 

 

 

 

 

信玄餅や信玄アイスよりも

 

これが1番美味しいと思う

 

 

 

 

 

 

 

 

きなこプリンに

 

別添えの黒蜜をかけて頂く

 

 

 

 

 

 

 

食感的には

 

パステルのなめらかプリンのような感じ

 

 

 

 

 

 

 

信玄飴

 

 

 

 

 

 

昔懐かしい

 

きなこ棒を想像して買ったけれど

 

よく見たら飴であることに

 

今 気がついた

 

 

 

 

 

 

 

野沢菜 豆腐 かまぼこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うなぎパイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小梅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腸詰サラミ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くろ玉

 

 

 

 

 

 

 

 

中身は

 

一口大の和菓子が4個

 

 

 

 

 

 

シャインマスカットくらいの大きさ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えんどう豆のあんこ玉を

 

黒砂糖でコーティング

 

 

お上品な味付けで

 

素朴なお菓子

 

 

 

 

もっと早く雨があがっていたら

 

清里を観光して

 

ご当地のお土産が買えたのに

 

残念だな

 

 

 

 

 

 

北海道胆振東部地震で

被害に遭われた方々へ

お見舞い申し上げます

1日でも早い救助と復興を

心よりお祈りしています

 


にほんブログ村