新潟県 三条市に
ふるさと納税をして
返礼品をいただいた
いただいた返礼品は
のせるだけで簡単蒸し器
数年前から流行っている蒸籠
気にはなりつつ
お手入れが大変そうで
買おうか迷っていた
蒸籠は木製なので
使用しているうちに
カビが生えたと言う話を聞き
尻込みしている時に
見つけたのが
これだった
こちらは
ステンレス製なので
カビの心配はなく
食洗機もOKだから衛生的
もちろん国産
おうちにある
お鍋やフライパンに乗せて使用できるのも良き
プレートの直径が29cmあるから
1度にたくさんの具材を調理可能
夏前に入手したので
既に
何度も使用している
ピーマン 人参 本しめじ ササミ
アスパラ ウインナー
冷凍してあった とん蝶
とん蝶が解凍され
ササミに火が通るまで
様子を見ながら加熱
できあがり
とん蝶は
作りたてのようにもっちり食感
ササミは
水分量を保ったままなので
ふんわりジューシー
我が家は
敢えて最初に味付けをしない
テーブルに
いろいろなお塩やマヨネーズやドレッシングなど
たくさんの調味料を並べて
それぞれで好きな味付けをして食べる
同じ食材でも
異なる味付けをすれば
1度で何度でも「美味しい」を楽しめるから
カボチャ レンコン 人参 ピーマン
白ナス 豚ヒレ肉
できあがり
カボチャがホクホクで
何もつけなくても甘くて美味しかった
白ナスは
口の中に入れたらとろける
豚ヒレ肉は
かたくなったので
これは
最初に
塩こうじにつけておくなど
下処理をした方が良いかも
お野菜やお肉以外にも
中華ちまきや豚まんなどを調理
先日
実家から
さつまいもが届いたので
来週は
さつま芋を蒸かして
スイートポテトでも作ろうかな
今日は
我が家の次男坊「心」のお誕生日
100点満点中200点をとれるほど
優秀なワンコだった
推定10歳の頃に
世田谷区のセンターに放棄され
縁あってうちのこになった元保護犬
大型犬の素晴らしさ
ラブラドールのかわいさを
全力で教えてくれた









