いろはにほへと -2ページ目

いろはにほへと

50代主婦の食いしん坊な毎日

ペルシャ ティナ ♂
2018年2月1日 21歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ 心 ♂
2010年9月4日 推定10歳で虹の橋を渡る

元保護犬 黒ラブ サンディ ♂
2023年1月14日 推定16歳で虹の橋を渡る

 

 

 

いちご狩りを楽しんだ後は

 

お昼ご飯を食べに移動

 

 

既に

 

いちごでお腹がいっぱいだったけれど

 

折角 近江八幡まで

 

お出かけしたので

 

近江牛でランチ

 

 

 

 

まるたけ 近江 西川

 

HPは こちら

 

食べログは こちら

 

 

少し離れた場所に

 

無料駐車場あり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オープンの10分前に到着

 

先客が2組並んでいた

 

 

建物の右側がお店

 

左側が

 

近江牛を扱うお肉屋さんになっていた

 

 

 

 

コースから単品やお弁当まで

 

種類豊富なメニューがあり

 

その中から

 

このセットをチョイス

 

 

        (画像はお借りしました)

 

 

 

 

近江牛と言えば

 

「すき焼きやろ」

 

と言うことで

 

私・夫・父親は

 

近江牛すきやき御膳 ¥3850

 

 

 

 

 

お野菜

 

 

 

 

 

 

近江牛

 

 

 

 

 

 

 

 

赤こんにゃく

 

 

 

 

 

 

 

 

近江うまか煮

 

 

 

 

 

 

 

近江牛が

 

やわらかくてほんのりと甘みがあり

 

口の中でとろけるように消えていった

 

 

 

ピリ辛で味付けされた

 

赤こんにゃくも美味しいし

 

うまか煮もごはんが進む

 

 

どれも美味しかった

 

 

 

少し量が少ないかなと思っていたけれど

 

意外とお腹が膨れ適量

 

 

 

足りなければ

 

お隣のお肉屋さんで

 

帰りに

 

揚げたての近江牛コロッケを

 

食べても良いなと考えていたのに

 

お腹がいっぱで食べられず

 

 

残念

 

 

ランチの前に

 

いちごも食べたしな

 

 

 

 

 

母親は

 

すき焼きではなく

 

近江牛しゃぶしゃぶ御膳 ¥3850

 

 

 

 

 

 

 

 

2種類のたれがあり

 

こちらも美味しそうだった

 

 

 

日曜日だからか

 

あっと言う間に満席

 

 

ほとんどの方が

 

私たちと同じ御膳をオーダー

 

 

その御膳の中でも

 

やっぱり1番多かったのはすき焼き

 

 

私の中で

 

神戸牛はステーキのイメージ

 

近江牛はすき焼きのイメージ

 

 

 

母親も

 

すき焼きのイメージだけど

 

甘辛い味付けは

 

すぐにお腹がいっぱいになるから

 

と言って

 

しゃぶしゃぶにしていた

 

 

 

 

 

 

飛び出し坊やも

 

滋賀県発

 

 

 

 

いろいろなデザインがあり

 

この飛び出し坊やは

 

わんこと一緒のタイプ

 

 

 

デザイン性があって

 

交通安全目的よりも

 

こじゃれた看板みたいになっている

 

 

 

 

 

 

 

滋賀県大津市にある 瀬田の唐橋は

ことわざ「急がば回れ」で有名な場所

 

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村

   (画像はお借りしました)