3月2回目レッスン

 

3月2回目のレッスンに行って来ました。

インベンション14番は何とか合格。💮 1回弾いて、左手の休符のところを押さえたままになっていると指摘されて、2回目で修正して何とか合格頂きました。

次はインベンションラスト1曲の12番。長いトリルがあるヤツだ・・・滝汗

インベンションが終わったら、樅ノ木とノクターン20番をやって、その後でシンフォニアに取り掛かりますと申告。ニコニコ
 
月光3楽章は、最初の2ページはそこそこのテンポで弾けるけど、和音多発地帯は失速滝汗 と自己申告して、弾いてみました。
オクターブのトリルの2回目(赤丸)がどうしても上手く弾けないあせるあせるあせる
 
白鍵のオクターブを1と5で弾いてたんですけど、先生から1と4で弾いた方が無駄な動きがなく弾けると言われたのでゆっくり修正していく予定。
この曲を弾くと、ヘパーデン結節の右手薬指が痛いことがあるという話をしたら、無理はしないでって言われたので、まあ様子を見ながらゆっくりコツコツやって行こうと思います。
 

 

  yokoteyama

 

横手山に行ってきました。スキー場のリフトを2つ乗り継いで楽々登山(登山ではない?爆笑 )の予定だったのに、上の方のリフトが風で運行していなかったので、コースの端を歩いて登りました。
 
が、それがかえって良い方向に・・・
山頂ヒュッテの手作りパンにありつけました!
土日はいつも売り切れらしいのですが、スキーヤーやスノボの皆さんが上まで上がって来れないおかげで、余裕でカフェテリアに入れて、パンも選び放題。
 

スープとパンのセット+クリームチーズパン(写ってないけど)を食べました。

ワタシが写真を撮ると、、、あまり美味しそうに見えないあせるあせる
いつもブログを拝見している関西の方々や北海道の方は、ホントに美味しそうな料理やスィーツの写真をアップして下さるけど・・・自分はブツ撮りの才能ないわ ネガティブ
 
山頂

反対側のスキー場を降りて、国道最高地点。右の方に見える山が草津白根山らしい。

下りは国道をダラダラ下るという、楽々下山でした。

結局パンを食べに行ったってことかな 爆笑

 
 

  焼きそばパン

 

パンネタ続きます。
今更だけど、焼きそばパンって美味しい という事が最近わかりました。コッペパンに焼きそばが挟んであるやつのことね。今まで、何もパンに焼きそばを挟まなくたっていいのに・・・って思ってたんですけど、、、食べてみたらすごく美味しかった。
逆に、こんなにどこにでも売ってるのに、今まで食べたことが無かったことに驚いています。。。