写真整理レッスンで写真とデータ整理スタート! | 子供の写真整理楽しくかんたん手作りアルバム クリエイティブメモリーズ

子供の写真整理楽しくかんたん手作りアルバム クリエイティブメモリーズ

クリエイティブメモリーズ製品を使ったスクラップブッキング・写真整理

春前は写真整理レッスンの季節⁉︎


尼崎・こどもの写真整理教室:里川由紀です。


ブログをご覧いただきありがとうございます。

市内の小学生ママさんからご依頼をいただき、写真整理レッスンにお伺いしました。 


image


このレッスンは、どんどん増えていく一方の写真やデータをどう整理してアルバム化していくか、お一人お一人の悩みにフォーカスして整理方法をアドバイス・ご提案するオリジナルメニューです。

卒入園、卒入学を控えた今の時期や、入園・入学が終わり少し生活が落ち着いた夏前ににお問い合わせや出張依頼がグンと増える人気メニューなんですよ~

ママさんだけでなく、自分史アルバムに興味のあるシニア世代の方のお問い合わせもいただくようになりました。

ありがとうございます


市内の小学生ママさんTさまのご自宅でマンツーマンレッスン。

お悩みにフォーカスしたレジュメを用意し、実践しながらどんどん整理方法をレクチャーしていきます!

ブログを定期的に見ていただいているそうで。

とても嬉しい~

ご本人の希望で撮影NGでしたが、小学校は違うものの小1の一人っ子の娘さんと旦那さまの3人家族でしかも転勤族と共通点が多くて、会話の途切れないレッスン。

Tさまはアルバム作りがしたいものの、スマホ、ミラーレスカメラ、コンパクトデジカメ、iPadとバラバラに分散して放置している写真データをどう整理したらいいか分からないというのが一番のお悩みでした。

あらかじめ悩みをお伺いしていたのでTさま用レジュメを用意し、データの整理方法を中心にアドバイスさせていただきました。

データの整理保存方法と一緒に、幼稚園で購入されたものの放置されていた写真を実際に整理しましたよ。

購入した袋そのままだったので、封筒に書かれていた金額を合計してみました。

な、なんと

年少…68,200円
年中…59,800円
年長…89,200円

合計 217,200円分

の写真が封筒に入ったまま放置されていることに

ブランドバッグ普通に1個買えちゃいます


一回一回の金額は少な目でも、塵も積もれば山となるんですね…

ひと財産!

は~もったいない。


実際に私の作ったアルバムをご覧いただきアルバムのイメージができたそうで、アルバム作りをまずは手元にある写真から始めることになりました。


◆写真整理レッスンのご感想◆

データをSDカードにいれたままカードだけがどんどん増えていたので、思い切って相談してよかったです。

何をどうしたらいいか、何を使うか具体的にアドバイスしてもらえたので、これならわたしでも大丈夫そう。

まずは今ある幼稚園の写真をかわいく整理したいです。

アドバイスありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Tさま、数あるブログから選んでいただきありがとうございました。

しっかりフォローさせていただきますので、一緒に頑張りましょうね


増えていく一方の写真やデータの整理、悩んでおられませんか?