尼崎・こどもの写真整理教室:里川由紀です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
今年は双子のカタワレと、長年温めてきた計画を本格的に事業化することに。
ここ数日新規事業化に向けたリサーチやら立案やらデスクワークに励んでいます。
一卵性双生児なのですが、見事にタイプがはっきり分かれてまして(笑)
私が弱い部分がカタワレが強い、カタワレが弱い部分が私が強い。
お互いを補い合う最強の双子です!
ここからはちょっと長めです。
なんだか急に書きたくなっちゃって
私が家族の写真のアルバム作りを始めたのは、一卵性双生児というのも関係しているのかもしれません。
私たち双子には兄と姉がいて4人兄弟。
良くある話ですが、長男のお兄ちゃんと長女のお姉ちゃんには写真がたくさんあって、アルバムになっていました。
が、私たち双子はというと
明らかにお兄ちゃんお姉ちゃんより写真が少ないし、ましてアルバムなんてない
んですよね

今なら子育てで写真どころじゃなかったっていうのは理解できますが、子ども心にめちゃくちゃ寂しかったんです。
結婚して、証券アナリストさんのアシスタントとして早朝から終電近くまでバリバリ仕事に燃えていた時に娘を授かりました。
娘が生まれてから、毎日成長日記として3年間娘の表情をカメラに収めましたが
この膨大な写真、どうしたらいいのかな?
と悩み始めた私。
そんな中、娘を通して知り合ったママ友の
曽根原裕香さん
が、スクラップブッキングでアルバム作ったよ~と見せてくれたんです。
初めて見たときは衝撃でしたね~
ただ写真を貼っているだけのアルバムではなくて、
コメントがたくさん書き込め、めちゃくちゃ可愛くて自分好みにカスタマイズでき、写真を通して愛情も伝えられる手作りアルバム
まさに私が作りたいって思っていた理想のアルバムがそこにあったんです

理想に出会ってしまったので、作りはじめるしかない!
撮り溜めていた写真をアルバムにできるし、自分のアルバムがなくて寂しかった思いを娘にはさせなくて済むし、あれだけ夢中になっていた仕事を辞めてぽっかり空いてしまった心の空洞を埋めてくれる♪
いろいろな意味で、アルバム作りが私の子育てを救ってくれたような気がします。
デジタル中心の世の中ですが、あえてアナログな手作りアルバムだからこそ飽きっぽい私でも続いているのかな。
ペーパーやアイテムを選んでカットしたり貼ったり、絵本を仕上げるみたいにコメントを今私が書ける字で綴っていったり。
不思議と、アルバムを作るそんな時間が愛おしかったりするんですよね

ペーパーに触ったり、ペンでコメント書きをする、デジタルな時代だからこそアナログな作業が妙に落ち着く私。
日常のヒトコマや学校行事といった、一瞬一瞬の成長や表情を切り取った写真を手作りアルバムへ。
アナログな手作りアルバムだと、園や学校で購入したプリントした購入したままの写真、すぐにいつでも見られるアルバムに整理できちゃいます。
運動会の1シーンをアルバムに。
データのままにしておくのもいいけれど、こうやっていつでも見られるアナログな手作りアルバムにしておくと、娘だけでなく夫や家族も喜んでくれるので作り甲斐があります♡
娘のためにアルバム作りをしているつもりですが、実は私自身のためにアルバムを作っているというのが正解かもしれませんね~
園や学校で購入した写真そのままになっていませんか?
現在参加者募集中のレッスン
【ソレイユレッスン日程】
1月29日(金)10:00-12:00
【体験ホームクラスでは】
自由にデザインして楽しむトラディショナルアルバム作りと、台紙にあらかじめデザインがプリントされているF2Fアルバム作りそれぞれ1Pお試しで作ります。
≪サンプルページ≫

【参加費】
2,000円(材料費込)
※フライヤーご持参の方には1ドリンクサービス付♡
【お持物】
写真10~15枚、お子様連れの方は普段のお出かけアイテム
【会場】
ソレイユ フラワー&カルチャー


レッスンのご予約・お問い合わせはこちらから
尼崎・子供の写真整理レッスンで楽しくかんたん手作りアルバム&写真整理・収納レッスン-Lērable(リラーブル)-
楽しくかんたん!ステキにスクラップブッキングアルバム作り
わかる!できる!写真整理

クリエイティブメモリーズ 公認アルバム・アドバイザー
里川 由紀
レッスンメニュー / レッスンスケジュール / 参加者様の感想 / アクセス / ご予約・お問い合わせ


