見やすい・整理しやすいカンタンな方法【アルバム写真整理のコツ】 | 子供の写真整理楽しくかんたん手作りアルバム クリエイティブメモリーズ

子供の写真整理楽しくかんたん手作りアルバム クリエイティブメモリーズ

クリエイティブメモリーズ製品を使ったスクラップブッキング・写真整理

見返した時にスッキリ、見やすい&整理しやすいかんたんなコツは


尼崎・こどもの写真整理教室:里川由紀です。


ブログをご覧いただきありがとうございます^ ^


体験ホームクラスやワークショップで、

写真をどう配置したらスッキリした見やすいアルバムになりますか?

という質問をよくいただきます。


かんたんでオススメしているのが

同じシチュエーションの写真をなるべく1Pもしくは見開きページにおさめる

ということ。

こちらは娘の誕生日にフォトスタジオで撮影した写真をアルバムにしたページです。

{56A01713-D966-4B9A-9E8B-DB94E16AB545:01}

フォトスタジオでは様々なカットで撮影してもらいました。

このページは、ティーパーティー風な同じシチュエーションのカットばかりをギュッと1Pに。

1Pもしくは見開きページに、色々なシチュエーションやカットの写真を入れてしまうより、同じシチュエーションの写真をまとめるほうがカンタンで、後で見返した時もまとまりのある見やすいアルバムになります。

なんといっても、ジャーナル(写真に添えるコメント)も書きやすい!


写真をプリントする時や購入する時、気に入った写真を闇雲に選ぶのではなく、どうアルバムにまとめるか考えながらプリントしたり選ぶとムダもありませんよ^ ^


特に枚数の多い旅行の写真をアルバム作りする時には、お手持ちのアルバムのサイズにあわせて

このシチュエーションの写真は片面でまとめるか見開きページにするか

決めてから、何枚プリントするか決めてみましょう。

特にお気に入りの写真や家族写真は、サイズを変えてプリントすることでアルバムにメリハリができステキに仕上がります。

タイトルページに使う写真やお気に入りの写真はハガキサイズや2Lサイズにしてみる、その他はLサイズに統一するといった感じに、自分でルールを決めておくと迷いません^ ^


体験レッスンに参加するとき、どんな写真を持って行ったらいいんだろうって悩む方はぜひ参考にしてみてくださいね。


アルバム作りや写真整理のコツを、体験ホームクラスやワークショップでお伝えしています。

写真整理のプロにお悩みを聞かせてください!

現在参加者募集中のレッスン

【レッスン日程】
6時3日(金)10:00-12:00
アルバム作りの後は、アルバム作りや写真整理のお話を楽しみながらTea Time。体験の方には1ドリンクサービス中です!

5月31日(火)10:00-13:00 アルバム展示会&チャリティプチ体験

【メニュー】
①アルバム作り体験レッスン / ②サクッと1冊完成を目指すF2Fアルバム作り

詳細はこちらの[最新レッスンメニュー一覧]をご確認ください

【お持物】
①お写真20枚程度 / ②アルバムにしたいお写真をできるだけ

お子様連れの方はお子様のおもちゃやお飲み物

【参加費】
①2,000円 / ②15,000円 材料費込

②ご希望の方は指定口座への事前振込をおねがいしております
②にご参加希望の方でレッスン1週間前までに入金確認ができた方は、カタログよりご希望のキットを選んでいただきご用意いたします
それ以外の方はこちらでご用意するキットよりお選びください 

【会場】
ソレイユ カルチャー&フラワー(JR立花駅徒歩すぐ)




レッスンのご予約・お問い合わせはこちらから


尼崎・子供の写真整理レッスンで楽しくかんたん手作りアルバム&写真整理・収納レッスン-Lērable(リラーブル)-
楽しくかんたん!ステキにスクラップブッキングアルバム作り
わかる!できる!写真整理

AA Logo
クリエイティブメモリーズ 公認アルバム・アドバイザー
里川 由紀