尼崎・こどもの写真整理教室:里川由紀です。
こんばんは。
明日は娘の通う幼稚園のバザーで、久しぶりに今日は午前保育。
年長さんなので、幼稚園行事が近づくと最後だな~とちょっと切なくなっちゃう私です(笑)
この時期になると、来年にむけていろいろと気になることが。
今私が気になってしょうがないのが
来年の手帳
です。
ほぼ日手帳や、あな吉さんの手帳術などいろいろチャレンジしてきたものの、いまいち使いこなせません

この時期になると結局マンスリーだけが大活躍で…
これだ!っていう手帳が見つかればずっとそれを使い続けたいのですが、毎年手帳ジプシー状態な私。
Amazonさんで注文していた本が届きました~
本屋さんで立ち読みした日経ビジネスAssociēの特集の
あなたの1年が劇的に変わる!最強の手帳術
が気になって、ついつい愛読しているフラ雑誌やら小説やら妖怪ウォッチのコミックやらポチッとオーダー。
プロフェッショナルな方の手帳活用方法はもちろん、手帳の新作ガイドや選び方、文具やグッズなど見ていて楽しい特集でしたよ。
手帳は「目標達成のツール」としてフル活用できます。
スケジュール管理だけでなく「目標の達成」を意識して使うための「目標設定」や「振り返り」の方法が説明されていました。
来年は「目標達成」できるよう、手帳をフル活用したいな。
デジタル手帳ならコレ!ということで
Googleカレンダーの入門講座
という特集があったんですが、Googleカレンダーってすごい使えるんですね。
来年は、アナログ手帳とGoogleカレンダーを併用しようかしら。
私の好みの手帳は
・月曜日始まり
・バーチカルタイプ
・マンスリーとウィークリーが1か月単位でまとまっている
・A5サイズ
早速娘の習い事の間、西宮ガーデンズのLOFTで手帳コーナーに入り浸ってしまいました

来年は卒園や入学と、イベントが盛りだくさん。
自分が開催しているレッスン、フラやポーセラーツの習い事に、娘の習い事。
時間をきちんと管理して有効的に使って、目標達成したいな。
皆さんはどんな手帳使ってますか?
オススメの手帳やアイテム、方法があったら教えてくださ~い!
お子様連れ大歓迎!資格取得もできる
尼崎・子供の写真整理レッスンで楽しくかんたん手作りアルバム教室~Lērable(リラーブル)~
楽しくかんたん!ステキにスクラップブッキングアルバム作り
わかる!できる!写真整理
尼崎市・西宮市・芦屋市・神戸市・宝塚市・伊丹市・三田市・川西市・大阪市・吹田市・豊中市・広島県からレッスンにお越しいただいております。
参加者4名様以上集まりましたら、ご希望の場所で出張レッスンも承ります。
お気軽にご参加ください!
