整理収納のプロがオススメ!【紙くずにしない!見たくなる○○整理】  | 子供の写真整理楽しくかんたん手作りアルバム クリエイティブメモリーズ

子供の写真整理楽しくかんたん手作りアルバム クリエイティブメモリーズ

クリエイティブメモリーズ製品を使ったスクラップブッキング・写真整理

【紙くずにしない!○○整理】、○○に入るのは何だと思われますか?



尼崎・西宮 かんたん!時短!ステキに写真整理ができるアルバム作り アルバム・アドバイザーのさとかわ ゆきです。



パソコンで調べ物をしていたら、



捨てたくないけど片付けたいものの収納法・ベスト5  



という記事を発見。




記事を書かれたのは、


365日おうちのもやもや整理に取り組む 片付け・収納のエキスパート すはら ひろこさん 


という整理収納のプロの方です。


本来探していた記事そっちのけで、思わず熟読しちゃいました。




堂々5位に入っていたのはそう、


写真


でした。



タイトルも衝撃的で


5位 紙くずにしない!見たくなる写真整理


大切な子ども・家族・お友達・知人の写真がヘタしたら紙くず・・・


絶対に紙くずにはしたくないし、できないです!!!私。




オススメされている方法は


残したい写真を厳選すれば一生の宝物になります。さらに、アルバムは置き場所が肝心。見たいときにすぐ手に取れるようにしましょう。


ということでした。




持っている写真をすべてアルバムに整理する必要はないと思っています。


全部アルバムにしないと・・・なんて考えると、写真整理したくても最初の一歩すら踏み出せませんよね。


私も写真をすべてアルバムにしていませんし、「この写真をアルバムにしていつも見られるようにしておきたい」という写真しかプリントしていません。


今なら、写真を撮ってすぐにできを確認して簡単に削除可。


昔のフィルム時代はそれができなかったので、何これ?っていう写真や似たようなカットの写真が・・・


取捨選択すると紙くずになる写真も出てきてしまいますが、全部アルバムにする必要はありません!


本当に大切な写真だけでも、紙くずにしないようアルバムに残していただきたいなと思います。




我が家では、家族がいつでも好きな時にアルバムが見られるよう、いつでも手が届く場所に、アルバム専用の棚に収納しています。


娘も夫も、遊びに来た義両親も、アルバムをいつも笑顔で見てくれ、会話に花が咲くこともしばしば。


我が家では当たり前の光景なんです。


少しでも多くのお子様に、ご家族に、アルバムのある暮らしを楽しんでいただきたいな♡






写真スタジオで撮ったお写真や集合写真といった大き目サイズのお写真から、普通のスナップ写真まで。


写真サイズを気にせず、写真整理がどんどんすすみます。


しかも貼る&書くがメインなのに、ステキなアルバムに仕上がっちゃいますよ。




健康で、気になることや興味のあることがすぐにできる今が、写真整理のタイミング!


先日父が心筋梗塞で倒れた時に痛感しました。




写真を撮る機会が増える春を迎える前の、自宅にいる機会が多いこの時期は、写真整理を始めるのにピッタリです。



1日でアルバム作りのコツが分かる!F2Fスペシャルレッスン


体験ホームクラス



で、写真整理してみませんか?





今日もご訪問ありがとうございました。

レッスン内容・最新のレッスン情報・レッスンスケジュールは、
ホームページよりご確認下さいませ
>>>  ホームページ

レッスンのご予約・出張レッスンのご依頼・お問い合わせは、
専用フォームからお願い致します
>>>  専用フォーム
※お返事は @gmail.com より届きますので、受信設定をお願いします

ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村