明日は子どもたちの夏休みの思い出作りのお手伝いイベント
が、梅田の大阪第3ビルで開催されます。
お天気大丈夫かしら?
昨日は娘にも手伝ってもらい、キット作りに励みました。
が、どうしてもページ作りしたくなって夜な夜なページ作り。
通信プリントをしている、普段の何気ない日常の一コマをスクラップでアルバムに残してみました。
こちらは先日も紹介したタイトルページ。
A4サイズにプリントした写真を貼り、周りを【It's a Girl】のスタックパックの1番お気に入りのペーパーで。
こちらはダイカットペーパー(基本の正方形ではなく型抜きされたペーパー)をカットし、見開きで。
斑入りで色味のついたスパーゴ台紙を使って、ペーパーの色をアクセントにしてみました。
反対のページ
お気に入りの表情の写真をメインにしてます。
見開きだと
ダイカットペーパーが存在感たっぷりのペーパーレスページになりました。
こちらは残ったペーパーを使ったページです。
ボーダーメーカーのノートブックの落ちる方を使い、写真のネガ風に。
黒いペーパーの方がそれらしく見えますが、色が可愛いのでこれもアリかと。
スパーゴやナチュラル、黒台紙はペーパーが少なくても簡単にそれらしいページ作りができ大好きです。
カメラ慣れしていてカメラ目線が多い娘。
普段の何気ない表情の写真を残すのも、今しか出来ないので楽しみたいな。




