キッチンのアレ、捨てました その③ | Lieblings

Lieblings

季節とともに、丁寧にすっきりと暮らしたいです。
おうちごはん、器、雑貨、ハンドメイド、お庭、育児などあれこれ記録がてらに。


朝・夕は寒いけれど、お昼間はぽかぽかと気持ちよくなってきました



今年の抱負のひとつ、カメラの腕を上げるためにご近所写真を沢山とること!を、そろそろ実践しようかと思います。



上達したければ沢山撮ること!とよく言われるので。



冬もステキな景色だけれど、3ヶ月の娘を連れまわすにはちょっとね~



今日はこのブログを書いたらさっそくお出かけしよう



な春ときめく朝でおはようございます




最近でキッチンの捨てたもの、そういやまだあった!


その①②よりおススメです



これなーんだ?



そうでーす。玉子立てるやつです。


毎回玉子をひとつずつ移し替えるの、面倒だな~って。


玉子落とさないかひやひやもする。


なので捨ててみました




パックの上の部分は簡単にぺりぺりっと剥がせるので、

玉子スタンドを取っ払った冷蔵庫の玉子スペースに



パックごとそのままぽん。


まあ楽チン


玉子の消費量が多くて2パック買ったりすることが増えてきたので、ここ最近はアイアンのバスケットか何かに入れて保存しようかと思ったりもしてますが。



そんな時にもあの玉子しか使い道のないスタンドを外しておくと、他のものも入れられるし捨ててよかったなーと思う一品です。



そんなこんなで私以外の家族は気づいてないであろうスッキリ感、また1つ増えました






最後まで読んでいただいてありがとうございます。 よければポチ↓していただけると嬉しいです♪ (スマホの方はPC版に切り替えないと反映されないそうです