DOMOTOコンレポがGoogle砲ってのに当たったのかな?いつもの100倍くらいのアクセスに驚き
ゆんです。どーも


本日は年始1/2に行ったUSJのレポを書いていきたいと思います!
こちらの記事は〜
- USJ初心者で雰囲気だけ楽しみたい
- 並ぶのは極力避けたい
- 過密スケジュールは嫌ゆっくり楽しみたい
- 絶叫系苦手
- 美味しいものを食べたい
という方にオススメのUSJの回り方になっております

USJ行ってみたいけど混雑ヤダなー並ぶのヤダなーという方に是非読んでほしいです

ただし、ニンテンドーワールド等の超人気アトラクションは、並ぶor早起きor課金が必須となっていますので、今回のレポには出てきません

人気アトラクションの攻略法は他の方の記事を探してみてくださいね

では、行ってみよう



USJの周りには素敵なホテルが沢山ありますが、とりあえずUSJがどんなもんか体験してみたいだけとか、ホテルは帰って寝るだけだから節約したいなーって方には東横INNオススメですよ

我が家はたまたまDOMOTOコンで大阪都心に泊まってるから行ってみようか
ってノリで行ってきました


チケットを買ったのも2日前

絶叫苦手混雑苦手で人気アトラクション回避の我が家はエクスプレスパス等のアトラクション優先チケットは買わないので、皆の体調を確認して、行ける
と確信してからゆっくり購入


チケットは↓コチラの公式サイトから。デジタルチケットだと発券の必要も無いしいつでも買えて便利ですね

それでも1/2はチケット最高日だったので💦
大人9,900円×2 4〜11歳6,300円
合計 26,100円でした😳

私は10年以上ぶり、パパりん(夫)と娘は初めてのUSJです!
東横INN大阪弁天町からは一度乗り換えがありますが、トータル20分ちょい。
東横INNの美味しい無料朝食をいただいてからゆっくり出発

9:30くらいにユニバーサルシティ駅に到着

駅から入場するまでの間にも魅力的なお店があってワクワク


入場は特に急いでいないので、マリオグッズを沢山置いているお店にちょっと寄り道

でっかいヘイホーをゲットしました

時間が遅くなればなるほどショップは混むので買い物どころじゃなくなります

USJ入園後にアプリで位置登録をすると通販でお土産を買えるみたいなので、沢山買いたい方は活用してみては

でっかいヘイホー:4,900円
スマホ持っていない子供の電子チケットってどうすれば良いのかいつも迷うので、きちんと書いておいてほしいなと思う
子連れあるある


可愛い建物を眺めながら写真を撮りつつ



お店に着くと、QRコード付きの看板が出ていて、読み込んで予約ができるようになっていました

初めてやりましたが、LINEのミニアプリなのでLINEをやっている方なら簡単にできると思います

10:20頃に予約して12:45〜の枠が取れました

テーマパークって疲れるので、一回くらいはゆっくり座ってご飯だったりお茶だったりしたい私
この予約システムはありがたすぎます


だいぶ長くなったので一旦区切ります🙇
↓続きはこちら