美味しいものに目がない私ゆんが実際に食べて美味しかったもの達の記録記事です
テーマ:”美味しいもの”にまとめておりますので、美味しいもの好きさん是非読んでってください![]()
毎日毎日湿気と戦う主婦
ゆんです。どーも

毎日暑い!暑いんですが、専業主婦の私は不要不急の外出はしないので夏バテって感じではないです
それより湿気!湿気と毎日格闘中!
湿度計とにらめっこの毎日
一昔前だったら、専業主婦だし、日中はギリギリまでクーラー我慢していましたが、もうそんな抵抗は辞めました。
というか、潔くクーラーつけて温度と湿度下げないと、熱中症はもちろん家が傷むんじゃないかとさえ思えてくる今日このごろです
クローゼットの中カビそうだし、電子機器が暑さでどうにかなりそうじゃないですか??
よく、30分以上外出するならクーラー消したほうが電気代安いって言うけど本当???🤔
この前の休日、家族で4時間外出した際にクーラー消していったんですが、帰って灼熱の家を冷ますのに大分長い間クーラー強風運転してて、すんごい電気くってる気がしました
そりゃ一人暮らしワンルームとかならすぐ冷えるけど、ファミリーで住んでる家だったらクーラー切らないほうが良いんじゃないかと私は感じました。特に全館空調の場合ね。
※湿気対策もあり、我が家は全部屋窓開けて家全体にクーラーまわるようにしています。狭い賃貸ですしね♪
外出中に高温すぎてモバイルバッテリー爆発とかなっても怖いし、設定温度高めでクーラーかけたまま外出しようと思います
娘の部屋にクーラーついてないんですが、来年あたりつけようかと思っています。冷房専用のコロナのクーラー良さそうで検討中♪
前置き長すぎーすみません![]()
今日はただ、この美しいモモコを見せたかっただけなのに💦
美しいでしょー



前回のりくろーおじさんの記事に書きましたが、本当は抹茶ティラミスが食べたかったんですよ!!
でも、40周年記念のモンブランパフェなんてものがあって食べずにはいられず
実は記事にしてないけど7月初めにリベンジ抹茶ティラミスしにいったんです
そしたら抹茶ティラミスは6月で終わってしまってて、レモンタルトになってましたー
昔はイートインの時はお皿にのせてくれたんですが、今はお皿もカトラリーも全て有料なので持参した方がよいです♪
カトラリーは持参したのですが、お皿までとは思っておらず、必要か聞かれることもなかったので箱のまま食べることに
しかもこの時テラス工事中で落ち着かず、ササッと食べてしまいました💦暑かったし💦
抹茶ティラミスは来年までお預けだけど、このレモンタルトも美味しかったです
最近レモンのお菓子にもハマっていたのでちょうど良かった✨
で!このレモンタルト食べた時にモモコも見つけてああー
となり、今日に至った訳です。長っ
これはっ
ビジュ買いしちゃいます

中にはたっぷりカスタード
下にスポンジケーキが敷いてあります
お値段は895円
ですが、桃代と手間賃を考えれば納得!!
桃剥くの苦手なんで、こんなにキレイに剥いてくれてて贅沢に頬張れるの本当幸せ
余談ですが、桃をキレイにツルンと剥く方法っていっぱいあるし、ほとんどの方法を私やったことがありますが、結局は桃の目利きが大事だと思います。ちょうど食べごろにキレイに熟した桃は普通に剥いてツルンと剥けるんですよね〜でもそれが難しいんだ桃は💦
カスタードがみずみずしい桃と合わさってあっさりペロリ![]()
スポンジと食べると甘さが増して満足度アップ![]()
またスポンジ無しで食べるとあっさり![]()
無限ループであっという間![]()
何より、りくろーおじさんは開店が早くて9時にはケーキが揃っているし、作りたて新鮮なんですよねー![]()
大阪に来たら是非是非食べてね〜![]()





