前の記事の続きです。
三井記念美術館『円山応挙展』を鑑賞後は
すぐ近くの日本橋三越本店で開催中の『フランス展』へ少しだけ行ってみました。
フランス展も今までも気になりつつ、いつの間にか逃していたのですが
今年は英国展デビューを果たせたからか、フランス展もぜひ少しでものぞいてみたいと思っていました。
ガレット好きなんですよね~


早速昨日少しだけ食べてみましたが、レモンの味がしっかりしていて、レモン好きにはたまりませんでした~


滞在時間はおよそ20分。
その後は必死に歩きました。
久々に金曜はなかなかの暑さだったので、涼しく過ごせたランチタイムがすごく幸せに感じました

ノンアルコールスパークリングワイン

ランチタイムは2時間。
話しながら食べながら、あっという間でした。
英国展のアフタヌーンティーで知り合った方です。
話題が尽きなくて。
また近いうちにランチしますよ~

帰宅する前に娘リクエストのメゾンカイザーのスコーンを購入しました。
アーモンド好きの自分には、クロワッサンザマンド

なかなかのお値段ですがたまには~

帰宅したら、絶賛情緒不安定中の娘が待ち構えていましたが
いつもの宅トレを短縮バージョンにはしましたが、これだけは母さん長生きのためにはしなくちゃと励み
その後のお風呂タイムに娘の話を聞いたのでした。(娘の採血後の腕の痛みはなくなりましたが、情緒不安定中のため、私がお風呂のあれこれが終わった頃にやって来て、頭を洗ってあげてます。)
情緒不安定になる原因は、娘がいわゆる推している人絡みなんですよね~

いやほんとのところはわかりません。
不安定がゆえに、そこのちょっとしたことが引っ掛かってしまうのかもしれません。
以前、娘が漢方内科で処方された抑肝散。
味が苦手と言って飲み残していたものを飲ませたところ、、効果ありでした。
細かいことがあやふやになって(過敏になっていた神経が落ち着いた?)眠くなったと。
そこですかさず手のひらツボ押しマッサージをしたところ、久しぶりに10時頃に寝つきました。
それで私も久しぶりにゆっくり眠れました。
さて今日は、娘の通信制高校の課外活動の日です。
今月も始まりそうで始まらない月経が重なりそうでしたが、果たしてどうでしょうか?!(娘はまだ寝ています。)
今年も私は共に行きます。
せっかくなので、行った先もそれなりに楽しみます。今日の場所はプラネタリウムもあるので、プログラムも確認しました
