今日は私だけで、娘の先日の検査結果を腎臓内科へ聞きに行ってきました。



結果は当日出た項目に引き続き、良好でした。



補正がかけられている値がたくさんあり、やっぱり、餅は餅屋だなぁと感じました。



その補正の必要性を眼科に伝えて下さったとのことで、今後はまた以前のように眼科をとおして検査をすることになりました。(眼科的な眼の検査がどうしても必要なので、今後も眼科は定期的通院が必須です。)



そうは言いつつも、腎臓内科での検査も約1年後に予約を入れて下さいました。



私がしきりに、餅は餅屋。と言っていたからです。



というわけで、腎臓に関しては全く問題なかったのが実情だったかもしれません。


補正をかけていなかったゆえに起きた出来事??



餅は餅屋ですね。




大学病院が終わった後、ショッピングへ向かいました。



久しぶりに生活の木でアロマオイルを買わねば!となったからです。



土曜の夜から、娘が鼻づまりが酷くてなかなか寝つけなくなってしまったようで


これはアロマを焚かねばと思ったのですが、今自宅にはペパーミントしかなく、ミントもいいけどやっぱりユーカリだよなぁと、こちらを購入してきました。

 


数種類のオイルがブレンドされている、その名も『ハッピーノーズ』です。


 

こちら↓も使いやすいかと思いましたが、なんとなく物足りなく感じました。

 

 


そして、マスカットの香りが私も娘も好きなので、こちら↓もついでに買ってきちゃいました。





 


生活の木でお買い物するのもほんとに久しぶりで


アプリをインストールしてから向かいました。



ヤングリビングのアロマオイルに数年間はまっていたんです。


そのオイルを使う、香りレイキというものや、ハンドFABというものを、人様に施術していた時期もありました。



結局私は施術をするよりも、語ることをみなさんに欲されましたので、語るだけにシフトしたのでした。



それも娘が小4の頃までのことです。



話がそれましたが、、

今日は久しぶりに、アフタヌーンティーでもお買い物をしたんですラブ



土曜も試着していたもので、なんと!本日から割引期間が始まっていたのです。


これは買いなさいということだと捉え、久々にアウター買っちゃいました



そんな感じで、平日でも海外からの旅行者が多い最近の観光地から帰宅した直後にもかかわらず


部屋のワイパーかけをし、衣替えを始めました。



明日は燃えるごみの日というのもあり、一時保留していたけれど、、というものをごみ袋にまとめました。



私のクローゼットは、ここ1、2年でだいぶ余白が増えてきました。


そうすると、不思議なことにそれを保ちたくなりますね。



まだまだ私も花粉症で、鼻がムズムズ、それに口内が痒くてたまりませんが、



諦めかけていた昨年購入した牡丹の花が芽吹いてきているのを発見し、華やかな春の日々への期待でワクワクしています。