今日は久しぶりに晴れまして、国立新美術館で開催されている『五美大展』へ娘と行ってきました。




娘は、この美術館そのものが初めてでした。


土曜でしたが朝10時頃はまだ人もそこまで多くはなく、みなさん思い思いに撮影されていました。


学生服を着た高校生は結構いましたが、修学旅行生でしょうかね。



日藝は記名をすると頂ける作品集がありましたので、頂いてきました。


やはりなんとなく、大学によって雰囲気が異なりますね。


娘もいくつか撮影していました。


女子大には行くつもりはないようで(中高一貫女子校に通った結果のようです)

女子美術大学以外を、1時間ちょっとで観終えました。


地下にあるカフェでちょっと早めのお昼ご飯を食べ


その後ほんとうはこちら↓へ行く予定でしたが


『美術系進学相談会』


疲れてしまったので帰ってきました。



あれだけの作品を観ると、やっぱり疲れちゃうんですよね。



私も疲れましたね~まぁ久しぶりに電車に乗り、都心へ出向いたということでも疲れが。



まぁでも、五美大展には行けたのでよかったですウインク




娘は最近、入試シーズンということで


なかなかのナーバス具合です。



まだ、高1ですけれどね。



中学受験の時も、新6年生になった5年生2月の時点で

自覚がありすぎて、本当に大変でした。


だいたいのお子さんの親御さんは、いつまでも自覚がなさすぎてと困っているのに。


塾の先生に相談しても、いいことじゃないですかーと言われ

いや、過ぎるんですよと話しても、それに対するアドバイスはありませんでした。


と、それもあり

進学相談会には行きたくないという気持ちもあったようです。


しかし帰宅後、本日の作品の制作者の在籍されている学科や専攻を見ていると


自分はどこを志望したらいいんだろう?

今思っているところは違うような気がしてきた。

というようなことを言うので


そういうことこそ、進学相談会の各大学のブースで聞いてみたらいいんだよーと教えました。


学科専攻により実技試験の内容も異なりますからね。


おおよそは、ここと定めていた方がいいのではと。




中高一貫校を選択する時、あえて、大学とは全く関わりのない学校から選びました。

大学は、ほんとうの意味で、自分で選んでほしいと思ったからです。


今、それが現実になっております。


HSPである娘にとっては、ハードなことかもしれませんが

自分に合う環境を選ぶ力は、他の人よりも必要性が高いと思うので

大学を選択する過程で、せひとも鍛えてほしいと願っているところです。