今日は、じーっと過ごしていました。


久しぶりの寒さというのもありますが



昨日の記事に書いた出来事に、自らダメージを受けてしまったからですガーン




いやーたまに失敗しますねぇ。

幾度となく。





○曜日と◎曜日は空いてるから、話してスッキリすることもあるかもしれないから声かけてね!



と、最後に言われたことに

ダメージを受けてしまいました。



悪気はなく(おそらく)寄り添ってくれたんだと思いますが




何も起きてない人に話しても、スッキリはしないんだよ。と思いながら



次のように返信しました。



こういう話は、何かしらあるお子さんの親同士じゃないとダメなんだよね。やっぱり。


だから今後もし、○○ちゃんがこういう境遇になった時は、私が経験者として相談に乗れると思うよ。と。




まぁ後半は、我ながら、、

負けず嫌いによる、やや意地悪発言ですね。




なんでしょうねぇ。


同学年であと3人、中高一貫校に通い続けている友人親子がいますが


内2人とはご縁は続いています。

いまだにダメージは全く受けません。

ランチもよくします。




1人は早々にダメでした。

過去記事にあります。



感じるものがあるんですね。

何を感じるかも、私自身よくわかっています。





今日は、昨日図書館に寄って借りてきた


こちらを、娘がびっくりするくらいずーっと聞いていました↓

 

 


三枚組のベストアルバム。


最後の曲に泣けてきちゃいました。

『Rollin Days』



散々悔やんで悩んでる

人生大抵そんなものさ

一瞬光る喜びのために生きてんだ




と、この後にも色々書いていました。

その友人のことについて。



そして最後、すっきりしました!と書いたもの丸ごと保存されていませんでした。



まぁ、そこまでさらすなということでしょうかキョロキョロ



たまにありますね。


私の中の結論としては

もう彼女とは、やりとりをしないですウインク