今日はとても暖かい日でした。
昨日から、身体にあたる風が春のものだなぁと感じ始めましたが、ソワソワしますね。
スギ花粉症なのでそのことはとてもしんどいですが
春はやっぱり、色とりどりの花が咲くので気持ちがウキウキします。
さてウォーキングですが、今月に入ってからはほぼ外を歩いていません。
そろそろ花粉の時期だなぁと。
そこで自宅内を色々試した結果
キッチンとリビングを繋げた片道約10歩の場所に落ち着きました。
テレビを観たり観なかったりしながら、前向きに歩き、その後、後ろ向きに歩き。
これで1日合計1時間半ぐらい歩いています。
10分も歩いていると背中にじわーっと汗も出てきます。
そして全く知らなかったのですが、後ろ向き歩きには色々いいこともあるようです。
確かに、使う筋肉は違いますね。
ちなみに私は右手が利き手なのですが、敢えて左手を使う時があります。
布巾や雑巾を使う時が多いでしょうか。
脳の活性化によいと見知った、、いつかなだいぶ前、、その時からです。
小さな頃からだいぶ先のことを考える子でしたが
老いることに対しても同じでした。
まぁでも、人間は無常な世界に生きているので
できることはしても、その結果には一喜一憂はしない。。
と思いつつも
今日初めて体年齢(OMRONの体重計)が44才になったことはとても嬉しかったです![]()
(実年齢51才、ウォーキングを始めてから46~45才をうろうろ。)
まぁそれでも、無常なり。は、忘れないようにしなければ![]()
娘の方はそろそろ通信制高校から、今年度の単位取得が認定されたかどうかお手紙が届く頃です。
1月末締切課題は全て提出していますし認定試験も全て受けたので、おそらく大丈夫かと。
早く届いたものを見てホッとしたいところです。